fc2ブログ
2016/10/11

南房総 伊戸&波左間 お泊りツアー報告  スタッフ大庭&國分

おはようございます。
サメとエイに嚙まれるのが快感になりつつある大庭です。

昨日、千葉から帰って来ました~
今回は総勢11名の賑やかなツアーになりました。
連休には日帰りツアーにも沢山のご参加を頂いた様でありがとうございます。

静岡から4時間半!!波左間のコブダイ。伊戸のサメ狙いで千葉県館山市に行って来ました。
初日は波左間!!海は荒れ気味で透明度が・・・・・・・・
濁っていると水中に沈む鳥居に雰囲気が出ます。
PA090873.jpg

u5k57k5.png

独特な雰囲気の水中!!興味深いです。
スコーーーーンと抜けた波左間にリベンジしたいです。
でもお目当ての巨大コブダイとは何回も遭遇♪
遭遇というか呼ぶと来るという感じです。
40分のダイビング中、30分はコブダイを呼んでいました笑
腕がパンパンです。
h35h35h3.png

泊りツアーの楽しみは海だけではありません。
食事です。千葉は静岡に負けないくらい海産物が美味しい♪
新鮮な海の幸を思う存分頂きました。
sw22.png swsws.png nu53rtge.png hh4yh43.png
fr2f2f2.png f3gt32rf.png

泊まった民宿も最高でした。
夕食も本当に豪華!!ゲストにも大・大・大好評でしたよ。
そして泊りならではのお酒を飲みながら語り合う。至福のひとときです。
fr2fr2f.png fr222f2.png dee22e.png

そして2日目!!今、話題の待ちに待った伊戸ダイビングです。
十分すぎる睡眠もとったので気合入れて潜るぞ------------------------------
この日の為に鍛え上げてきたらしいIさんも肉体美を披露してくれました。
rf22r3f.png

h3ht3hth2.png PA100005.jpg

伊戸のサメ!!本当に本当にやばいです。
これは絶対に行くべきです。

群れているというレベルではありません。
h23rt3h5.png h3t4gt3t.png

グローブ・フードは必須アイテムです。
エイに噛まれたあの感覚、夢に出てきそうです。
もちろんケガ人はゼロです。
PA101001.jpg

巨大なクエ・コブダイ・ヒゲダイの存在はサメとエイが凄すぎて薄い笑
PA100090.jpg PA100043.jpg

何百本も潜っている方や海外に潜っている方もこの光景に大喜びでした。
私も今すぐにでもまた潜りたいです。


最高な海でした。
ご参加いただきましたお客様、また行きましょう。
本日の写真&動画はゲストの池野さん・武志さんに頂きました。
ありがとうございます。
h53ht3t5h.png h33t5h3h22.png

もうツアーを組みたくてウズウズしています。
なので日帰りツアーを決定しました。
かなりオススメです。是非、ご参加ください。
10月27日(木)
11月12日(土)

★日帰りツアー情報★
10/15(土)田子2ボート 空きあり
10/16(日)井田2ビーチ 空きあり
10/17(月)静浦2ビーチ 空きあり
10/18(火)初島2ビーチ 空きあり
10/18(火)伊豆山視察ツアー 空きあり
10/19(水)川奈2ビーチ 空きあり
10/20(木)安良里2ボート 空きあり
10/21(金)熱川2ビーチ 空きあり
10/22(土)須崎2ボート 空きあり
10/23(日)初島2ビーチ 空きあり
10/24(月)リクエスト 空きあり
10/25(火)リクエスト 空きあり
10/27(木)伊戸サメツアー 空きあり
10/29(土)EFR講習 空きあり
※上記以外もリクエストOKです!
★泊りツアー情報★
10/20~23(木~日)石垣島マンタツアー
12/15~18(木~日)与那国海底遺跡&ハンマーツアー
2017/1/7~8(土~日)フリースタイル新年会ツアー 菖蒲沢&雲見
2017/1/24~29(火~日)パラオツアー
★イベント情報★
12/23(金祝)フリースタイルXmasparty 予約受付中です。

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ダイブ人生に必須の経験です!

初日、波左間は巨大コブダイ頼子に遭遇。マンボウ確定ならまた来たい! サービスシャワーの水圧は注意。宿泊先は美しく、食事良し。
2日目、伊戸はサメ・エイ150~300匹オーバーが確定のポイント。餌場は満員電車並。エイを帽子👒のように被ったダイバーも。噛まれてもほぼほぼ大丈夫。ウツボに注意!サービスの水圧も含め全てベリーナイス!
これだけ笑えるダイビングも300本以上潜って初めてかもです。サメ肌も確認。海外でもこのレベルないのでは?国内で、日帰りで、行けるなら1日無理なスケジュールも許容して下さいまし。特にお奨めです!

サメ大好き

マツカサウオ100匹様
2日間お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。

忘れられない1ダイブにご一緒出来て光栄です。そうですね。次回の泊りはマンボウランドオープンですね。

マンボウランドと伊戸のサメだったらかなりの方に喜んで頂けますね。

あの宿も良かったですね~
食事も美味しいし部屋は綺麗だし!!

私自身も今回で感じが掴めましたので次回は海も陸ももっと良いご案内が出来ると思います。これからもフリースタイルの応援、宜しくお願いします。

マンボウを熱望します!

あのエリアの雰囲気把握はグッド!密度の濃いガイドでお客様を飽きさせない大満足のツアー、みんなが喰い付くツアーをどんどん発信して下さい。
千葉で楽しめるサメ体験・・・もっとPRすべきと思いました。
次回マンボウランドでリベンジです!

頑張ります

はい。これからもお客様に喜んで頂ける新しい企画をどんどん開催していきます。
これからもご意見を頂けると嬉しいです。

朝起きたら、横になってたイントラよりもビックリした伊戸の海、本当に良かった!
今年中にもう一回行きたいな。
海の中でも、陸でもサイコーの仲間に囲まれて、サイコーの旅でした!
またワクワクするツアー組んでね。

また行きましょう

スジバリウミウシさん
コメントありがとうございます。
そうですね〜陸も海も最高でしたね。
今度、行くときは真っ直ぐ寝る練習をしてからにしますね。
是非、またサメとエイに囲まれに行きましょう