fc2ブログ
2018/02/28

浮島ツアー報告 つづき スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

2月も今日で終わり、今晩は大荒れの天候の予報です。

明日から気温も高くなっていよいよ春本番でしょうか?

先週の日曜日はウミウシSPチームと浮島へ

参加者は昨年オープンウォーターダイバーを取得したH君ご兄弟

フリースタイルではCカード取得後なるべく伊豆半島の様々なポイントに行ってもらって
ご自身の好みのダイビングを見つけてもらうように心がけています。

まずはビーチで洞窟巡り

透明度が良いのでフラットな砂地が気持ちい良いです!
201802282.jpg 

中性浮力の確認をしながら洞窟を目指します。
201802283.jpg 

ドラゴンホール入口
201802285.jpg 

洞窟は入るよりも出る時のほうがブルーが生えます。
201802286.jpg 

初心者の方でも安心して潜れる洞窟ポイント
201802284.jpg 

2本目は初ボートダイブでカマガ根へ

201802287.jpg 

少し流れもありましたが、エントリー方法・潜降方法・浮上方法などマスターできました!!

次回はディープダイブORカメラダイブかな?

日帰りツアー情報★
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/6(火)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
3/12(月)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/17(土)春の神子元ツアー
3/18(日)菖蒲沢ダンゴウオツアー
上記以外の日程もリクエストOK

★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

スポンサーサイト



2018/02/26

菖蒲沢 ダンゴウオツアーご報告

みなさん!!こんにちは~

暖かくなってきましたね~
ダイバーの血がうずいてきませんか~?

只今、海中はHOTなニュースが盛りだくさんですよ。
皆さんの復活をお待ちしていますね。

と同時に私は花粉症との闘いが始まりました。
どこからでも掛かって来い!!
と言いたいところですが・・・

ものすごーーーーーーーーーーーく。    ビビっています。


さて先日開催しました菖蒲沢ダンゴウオツアーのご報告です。

この日は河津の桜も咲き始めたということで車が多かったですね~
コンビニ休憩も遅れてしまい

Oくんに早くラーメン食わせろーーーと怒られんじゃないかとヒヤヒヤしていました笑
mmbnmfndghnfncvbcbc.jpeg

もう春ですね~
桜並木はどこを見ても人・人・人。
nfgxbgxhghsxgfbxvcbz.jpeg


さあ!!今シーズン初のダンゴウオ探しスタートです。
昨年は1度もダンゴを見る事が出来なかったので今年こそは!!
セッティング場所からエントリー口まで近くなのでエントリー楽々♪
P2240003.jpg

潜降すると桜に集まる人よりも遥かに多い海藻。
僕が覚えている菖蒲沢の地形も全て海藻で消されていました笑
まさにジャングル探検。
P2240012.jpg

でもダンゴウオの匂いはプンプンします。
海藻をかき分け沖に出ます。
浅場は完全スルー
P2240010.jpg


よし!!水深も10M。
この辺でボチボチ探してみよう。
5分経過・10分経過
あれ?いない。
ぱっとお客様の顔を見ると・・・・・
ね~ダンゴウオはまだなの?
という表情。
焦る大庭。
こうなったらイメージ・イメージ・イメージ
ダンゴウオの姿・形を頭の中で思い浮かべると・・・・・
カエルアンコウしか浮かんできません。
さらに焦る大庭。
そして15分が経過してなびく海藻をぺらっとめくると・・・・・
居ました。ダンゴウオ。
P2240035.jpg

いや~。良かった・良かった。
私がどれだけ焦っていたかが分かる動画をご覧ください。
手ぶれ感が半端ではありません。

これで緊張が一気に取れまして・・・・
どんどん出てきます。
あっちにもこっちにも。
P2240033.jpg


ダブルダンゴも3か所で発見。
P2240009.jpg

その数何と!!2ダイブで15匹。
しかもそれほど移動していない限られたゾーンだけでこれだけ見られました。
中には頭に天使の輪が付いてる子やオレンジ・緑の色違いなどいましたが
とにかく小さい。写真は撮れませんでした。
そしてこんな贅沢なシーンも。
一人1匹のダンゴウオを取り放題♪
P2240013.jpg

ダンゴにそれほど興味がないOさんはフグとにらめっこして遊んでいました。
P2240015.jpg

上がった後はポカポカのお風呂に入り大満足なゲストさんでした。
P2240042.jpg


Wくん。
お誕生日おめでとうございます。
充実した1年にしてくださいね。
スタッフ女小柳の力作!!
fsdfdfsfsfsdfsdsf.jpeg

帰りは久しぶりのラーメンをがっつり食べました。
皆さん。お疲れ様でした。
mnnfgxczdgffjbcbfhfhbx.jpeg


次回のダンゴウオツアーはリクエストで
3月18日(日)に決定しました。

ダンゴウオは期間が限定されています。
見たい方は是非、このツアーにご参加下さいね。

日帰りツアー情報★
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/6(火)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
3/12(月)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/17(土)春の神子元ツアー
3/18(日)菖蒲沢ダンゴウオツアー
上記以外の日程もリクエストOK

★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

2018/02/25

ウミウシスペシャルティー&アドバンスコース行って来ました。

みなさん!!こんばんは~

今日はゲスト4名様と浮島へ行って来ました~

小柳はアドバンスコース!!
後ほどブログでご報告します。

私はウミウシのスペシャリストでもあるサンセットリゾートさんのご協力を頂いてウミウシフォトスペシャルティーチーム!!

手振れ防止策・寄り方・構図などなど分かりやすい説明を聞けました。
P2250043.jpg


小さなウミウシでも撮る角度や構図で色々な写真が楽しめます。
躍動感を出す事も出来れば
P2250115.jpg

安定した画におさめる事も出来ます。
ちなみに同じ個体です。
P2250118.jpg

真ん中に持ってくるのも
P2250127.jpg


中心からずらして撮るのも
gdfgdgdfgdfg.jpg


不正解はありません。
その時その時の被写体やバックの景色によって変えてあげると面白いです。

さらに魚やウミウシだけが被写体ではありません。
撮るものを決めないで撮る事も大切かもしれません。
P2250123.jpg
Iさんも今までとは違う撮り方に真剣でした。
P2250045.jpg

ちょっと疲れちゃったかな?
気分転換の中性浮力です。
100ダイブを超え写真もスキルもどんどん上達しています。
ffffdsfsfsdfsdfds.jpg


T博士は本日が一眼カメラデビュー♪
こんな近くで撮っている私の存在すら気づいていませんでした。
早速、素晴らしい写真を撮っていましたよ~
P2250054.jpg

ビーチもボートも穏やかで綺麗で潜りやすかったです。
伊豆の青の洞窟です。
沖縄に負けてないでしょ?
P2250064.jpg P2250072.jpg

2ダイブ120分。
今日も楽しいダイビングが出来ました。
IさんTさんお疲れ様でした~

サンセット高橋さんありがとうございました~

私のダンゴウオツアー・小柳のアドバンスコースは月曜日・水曜日にアップします。


日帰りツアー情報★
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/6(火)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
3/12(月)リクエスト2ダイブ 募集中です!
上記以外の日程もリクエストOK

★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

2018/02/24

だんご フィーバー

本日は菖蒲沢でガッツリダンゴウオダイビングをしてきました。

その数、何と!!15匹。

河津さくらの渋滞で遅くなってしまいましたので後日、ブログをアップします。
mkm;m;lml; (2) mkm;m;lml; (1)

明日は浮島に二人で出ますのでお店は留守になります。
電話は転送になりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
日帰りツアー情報★
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/6(火)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
3/12(月)リクエスト2ダイブ 募集中です!
上記以外の日程もリクエストOK

★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/23

最近のフリースタイルと体験ダイビング報告 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

あっという間に来週から3月です。

2月は作業潜水やら確定申告やら店舗の模様替えなどでいそがしくすごせました。

店舗は少し模様替えをしてこれからは商品在庫も置いていく予定ですのでぜひぜひ
遊びにいらしてください。

8割ほど完成した写真↓
201802231.jpg 

そして2/22の猫の日は御前崎で作業潜水

いつも調査で潜るポイントと違い少し深めの30mでしたが、水底から水面が見えるほどの
綺麗さ!!さらにこの時期でもイサキの群れやウミウシ各種など作業ダイブ中でも楽しめちゃうコンディションでした。いつか御前崎がダイビングポイントになればバリエーション豊富で
楽しめるはずです。

つづいて2/23は富士山の日という事で、東部や県立の学校は休日
201802232.jpg 

ゲストのH様のご紹介でC様の体験ダイビングで大瀬崎へ

この時期の体験ダイビングは透明度こそ最高ですが、ドライスーツなので少しハードルも高めです。

初めての呼吸に戸惑ったり、浅場の常連生物を観察したり、浮遊感を味わったり、
201802233.jpg 

耳抜きの確認をしながら少し水深を落とします。
201802234.jpg 

生物少なめですが、クリアな水中
201802235.jpg 

201802236.jpg 

フリースタイルも来月で丸2年が終わり、3年目に突入します。

オープンした時からの思い『ダイビングを始めてよかった!』
すべてのお客様にそう言っていただけるよう、初心を忘れず頑張って行きます!

日帰りツアー情報★
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/6(火)リクエスト2ダイブ 募集中です!
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
3/12(月)リクエスト2ダイブ 募集中です!
上記以外の日程もリクエストOK

★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/22

ゴールデンウィークは大島で過ごしましょう。

みなさん!!こんにちは~

今年のゴールデンウィークのご予定は決まっていますか?

折角のお休みどこかに行きたい~~

でも

でも

ゴールデンウィークはどこに行っても混んでる・・・・

そして値段が高い・・・・・

ん~!!それなら家でのんびり過ごそうか。


ちょっと待ってください!!

フリースタイルの泊りツアーをご検討ください。

日程が選べる伊豆大島ツアー

プラン① 5月4日~6日   2泊3日     たっぷり5ダイブ付き

プラン② 5月3日~6日   3泊4日     たっぷり7ダイブ付き


★飛行機を使わないのでゴールデンウィークでも料金は据え置き!!
★船の便数、島自体のキャパシティー決まっていますので混雑が避けられます。
★車移動は熱海までの1時間45分。比較的車の流れがスムーズ!!
★海と山に囲まれた伊豆大島でゆったりリゾート気分が味わえます。
yhyh66hy6yh6y.jpg
溶岩で出来た複雑な地形がとても面白い!!
P5040052y6h6yy6h6h66.jpg


野田浜・王の浜・ケイカイ・秋の浜とポイントのバリエーションも豊富で
ウミウシ・ハゼ・カエルアンコウ・タツノオトシゴ・ジョーフィッシュなどのマクロ生物から
ウミガメ・ネコザメ・カスザメなどの大物も狙えます。
最近では夏場に出るハンマーやニタリも注目されています。
この時期はアオリイカの産卵も見れますよ~
P5050097hyhyhyhyhyh.jpg yththyhthty.jpg bhybyhbybyhy.jpg

是非、ゴールデンウィークのご予約はフリースタイルまでお願いします。
また料金や詳細もお気軽にお問合せ下さい。
11bae9eb-dcde-4597-b1de-3yhbybybyhbyha8a6720417c.jpg
日帰りツアー情報★
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
3/3(土)雲見2ボート
3/4(日)大瀬崎2ビーチ
3/10(土)伊戸サメツアー
3/11(日)浮島1ビーチ1ボート
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー


2018/02/21

あっという間の2年間!!

みなさん!!こんばんは~

カレンダーをふと見ると一昨年の今頃、フリースタイルのオープンに向け準備していたことを
思い出しました。
あっという間の2年間。
パラオ・タイ・フィリピン・テニアン。
石垣島・恩納村・与論島・奄美大島・久米島・与那国島・西表島・八丈島・大島・神津島・御蔵島・
三宅島・宮古島・ケラマ・屋久島。

振り返ると自分たちもビックリするくらいの泊りツアー!!
自然相手なので当たりハズレはありますがどれも楽しいツアーでした。
もちろん今年も月に1回以上。年間12回以上の泊りツアーをご用意しています。
今年も皆さんと沢山、潜って・食べて・飲んで・笑って  かけがえのない時間が過ごせたら嬉しいです。
IMG_3345.jpg

そして日帰りツアーもお客様が集まればいつでも開催します。
伊豆半島、素晴らしいポイントが沢山あります。
伊豆らしい海の中の四季もお伝え出来ればと思っています。
楽しく、安全に潜る!!をモットーに・・・・・
冬の深海魚(大瀬のアカナマダ)でクリアかな?
春のダンゴウオやウミウシ
夏のトロピカルな季節来遊漁
秋の群れや大物

今年も沢山の出会いがありますように・・・・
P1210197.jpg

イベントの充実!!
今年はバーベキューや飲み会はもちろん。
お花見・山登りなどダイビングから少し離れた事も開催出来ればと思っています。
そんなイベントで私たちとお客様。お客様同士が交流出来る場所を作っていきたいです。
g54gt5g45.jpg jyuh5y65h.jpg

2018年もフリースタイルと一緒に楽しい時間を過ごしていきましょう♪
宜しくお願いします。



2018/02/19

模様替えDAY  

みなさん!!こんばんは~

本日は2人でお店番という事でお店の模様替えをしました~

レンタルや商品を全て外に出して入れなおす。
果たしてこれは意味があるのか無いのか?
gfsdgsdfgfsgfsd.jpeg

DIYが出来る風に小柳に撮ってもらいましたが、電動ドライバーでネジを回してるだけです。
2㎝足りず付けたネジをまた外す。
jhgfgjghjghjf.jpeg

スッキリした様な?しない様な?
fddfsfsfsdfsdfs.jpeg

大工さんを尊敬します。
気持ちを新たに今年も夏に向けて頑張っていきます。
いつでもお店に遊びに来て下さいね~
ddaasdasdaddadsa.jpeg

日帰りツアー情報★
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/18

世界遺産三保ツアー報告  大庭

皆さん!!こんにちは~

今日は太郎さんとマンツーマンで三保に潜ってきました。

猫に話しかけて優しさをアピールする太郎さん!!
P2180055.jpg 

それにしても今日は風もそれほど無く空気も澄んで富士山もくっきり。
気持ちが良いダイビング日和でした。
P2180053.jpg 

意外にも三保は初めてということだったのでまずは三保のレギュラーメンバーをご紹介。

私の手は決してクリーニングしてくれないアカシマシラヒゲエビ
image3 (2) 

ダンスが上手なハクセンアカホシカクレエビ
image2 (1) 

白色より白いカザリイソギンチャク!!
image1 (1) 

大きなコウイカはデート中でしたが私たちが邪魔をしてしまいました。
image1 (2) 

貝とカサゴのコラボレーション!!
P2180062.jpg 

人懐っこいマトウダイ!!
P2180065.jpg 

居ると必ず撮りたくなるガラスハゼ
P2180050.jpg 

沖縄にも海外にもいないサクラダイ!!
image4 (2) 

今日の太郎さんは大忙し!
P2180044.jpg 

三保は地味なイメージだと思いますが群れも多いんです。
サクラダイとネンブツダイが群れ群れでした。


そして何と言っても今日のヒットはアカタチ!!
思い返すと三保以外だと大瀬崎の35Mで2回、見ただけです。
20Mでがっつり観察♪とても贅沢ですがとにかく臆病。
ライトもNG・寄るのもNG。
ん~!!難しい・・・・
巣穴が分かったのでリクエスト下さいね~
image3 (1) 



気分よく帰りはハンバーガー屋ジャッカルでランチを・・・・
ん~。楽しい1日でした。

本日の写真は太郎さんに頂きました。
いつもありがとうございます。

日帰りツアー情報★
2/19(月)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/17

海洋公園ツアー報告 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

羽生選手金メダルおめでとう!!

ということで、今日はゲスト4名様と久しぶりに海洋公園へ

海洋公園が初めての方もいらっしゃたので定番のコースで2ダイブ

1本目は1の根方面へ

Y様からの強いリクエストインターネットウミウシ

あこがれていただけあって上手に撮影していただきました。
201802177.jpg 

1の根周辺では、ハナタツ・リュウモンイロウミウシ・寒さで固まっていたクマノミなど
201802178.jpg 
帰りの浅場ではウツボをクリーニングするクリアクリーナシュリンプなどをみてエキジット

休憩中もテントの中で寒くなく過ごせます。

2本目はリクエストの(黄金ヒラメ)を見に砂地側へ

白い砂地でリゾート気分
201802172.jpg 

201802174.jpg 

目的の黄金ヒラメ
201802171.jpg 

人懐っこい大きなコブダイも

バレンタイン仕様のポスト前
201802173.jpg 

帰りはフィギアも見たいとの事で(だんらん)へ
201802175.jpg 

タイミングよく金メダル&銀メダル確定も見れました!
201802176.jpg 

明日は1眼カメラDAY
小柳はショップでカメラ講習・大庭はマンツーマンで三保へ

日帰りツアー情報★
2/18(日)三保2ボート
2/19(月)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/16

冬季限定!!カメラレンタルキャンペーン

皆さん!こんばんは~♪

羽生選手、凄いですね~
SP111点!!
どうか日本に金メダルを・・・・・・・

2月のダイビング。
多分、どこのお店さんも1年で最もお客さんが少ない月では無いでしょうか?

そんな冬、限定で2台までですがカメラレンタル無料キャンペーンを実施します。
期間は4月末までです。

・カメラを買いたいけど撮れる自信がない。
・生物が大好き
・潜る目的を作りたい

そんな方にオススメです。
少人数の冬であればのんびりカメラ撮影が楽しめますよ~
もちろん簡単な撮り方は説明します。
しっかり学びたい方はカメラ講習も可能です。

この冬にカメラを練習してシーズンにはMYカメラでバシバシ写真を楽しんでください。

撮った写真はデーターでお持ち帰りください。
gdggdgdgdfgdgd.jpeg

冬にも潜りたい!!
そんな意欲が湧いてくるきっかけになってくれれば嬉しいです。

日帰りツアー情報★
2/17(土)海洋公園2ビーチ
2/18(日)雲見2ボート
2/19(月)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/15

期間限定!!ダンゴウオを見に行こうツアー!!    大庭

皆さん!!こんにちは~♪

ようやく寒さも少し和らぎ春の訪れを感じますね♪

平昌オリンピックも大盛り上がり!!
昨日はメダルラッシュでしたね。
ハーフパイプも興奮してTVまでの距離30㎝でした笑
何にもしてないのに見終わると10ダイビングくらいしたのでは?くらいにどっど疲れがきます。


さてさて!!本日はリクエストの多いダイビング界のスーパーアイドル!!
ダンゴウオを見に行こうツアーのご案内です。

日程:2月24日(土曜日)
ポイント:菖蒲沢
スタイル:2ビーチダイビング

ダンゴウオの魅力は何と言っても姿、形の可愛さでしょう。
スライムの様な形に大きな瞳。
fdffsafasdfzsf.jpg

上手に寄れば意外と逃げずゆっくり観察&写真が楽しめます。
中でも人気なのが頭のてっぺんに天使の輪の模様が入っているダンゴウオです。
fsfsdfsfasdadsfasdsfsd.jpg

カラーバリエーションも豊富なので同じダンゴウオでも色々な写真が撮れますよ~
fssafsfsfsfasfda.jpg


そして先ほど菖蒲沢に連絡をしたら何と!!何と!!!
今出ているダンゴウオの数!!

50個体だそうです。

こんな贅沢はありません。

是非、期間限定のダンゴウオ!!見に行きましょう。

もちろんダンゴウオ以外にもカエルアンコウやウミウシ類、ギンポの仲間など豊富ですよ~
dsfsdfasfasffasfdffs.jpg
そして皆さんがこの時期、心配される施設ですが、、、、

ご安心ください。

菖蒲沢の施設は見晴らし抜群の広々とした休憩スペース!!
dsadasdfdsdafdsfdsafasd.jpg


外にはあったかお風呂♪
asdadasdasdasdfasda.jpg


皆様のご参加をお待ちしています。

17日・18日もツアー決定です。
現時点の風予報では
17日の海洋公園は問題なさそうです。
18日の雲見も多少、風は吹きますが何とか行けると思います。

日帰りツアー情報★
2/17(土)海洋公園2ビーチ
2/18(日)雲見2ボート
2/19(月)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/14

ファンダイブでも潜ってます! スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

2月に入り潜水作業や確定申告でバタバタしていますが本業のダイビングインストラクターもやっています。

まず2/11は今年オープンウォーターダイバーを取得していただいたO様のアドベンチャーダイブで
大瀬崎へ

この日は3種類のアドベンチャーダイブを開催
1本目は中性浮力
自分にあった適正ウェイトを調整して、呼吸法やBCの操作法
最後に泳ぎ方の姿勢も動画撮影しながら確認
201802141.jpg 

まだ5本目とは思えないほど上手に浮力コントロールできるようになりました!
201802142.jpg 

2本目はダイブコンピューターの使用法を確認しながら潜水計画を立ててみます。
201802143.jpg 

最後の3本目はナビゲーションで湾内をセルフダイビング
201802144.jpg 

201802145.jpg 

次回は3月にディープダイブ&ボートダイビングで楽しみましょう!!

続いて2/13は常連ゲストのM様と三保へ

連日吹き続けた西風で、久能海岸も荒れています。

しかし三保にとってはこの西風が良い影響になります。

エントリー場所の真崎ビーチはべた凪&富士山
201802146.jpg 

エントリーしてみると三保らしくない綺麗さ!!
201802147.jpg 

昨年の台風で変わってしまった地形も、4か月たち元通りになってきています。

三保では定番のアカシマシラヒゲエビ
2018021410.jpg 

たくさんいたハクセンアカホシカクレエビは少なくなっていましたが、綺麗なイソギンチャク
201802149.jpg 

これからの時期が三保のベストシーズンです。

時間も午後スタートや午前中に解散など調整もできるので是非リクエストお待ちしています。

明日は愛知県の川へ行ってきます。

日帰りツアー情報★
2/17(土)海洋公園2ビーチ
2/18(日)雲見2ボート
2/19(月)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い
2/21(水)宇佐美2ビーチ ダンゴウオ&ウミガメ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/12

ガッツリ フォトダイビング   大庭

皆さん!!こんばんは~

今日も西風強風のため大瀬崎に行って来ましたよ~

1番の頑張りどころは準備ですね。
ここの寒さだけ超えれば後は全く問題ありません。
P2120001.jpg

今年は透明度が安定していますね~
昨年の今頃は冬にもかかわらず透明度が安定していなかった記憶が・・・・
後は風が止んでくれればまた伊豆半島、色々なポイントが楽しめそうです。
P2120008.jpg

まずはツノザヤのリクエストで深場へ
ここ最近、行き過ぎていて目を閉じていても行ける気がしてきました笑
今日もラインツノザヤとドットツノザヤは仲良し!!
どっちが速くコケムシを食べつくせるか今後に注目です。
P2120016.jpg

その隣にはカンナちゃん♪
hshshshhs.jpg

1眼レフに大はまり中の太郎さんも大興奮。
P2121656.jpg

初のMYドライで潜るKさんも快適さにご機嫌でした。
P2120009.jpg

冬らしい生物もチラホラ見られましたよ~
大きく口を開けた500円玉サイズのマトウダイ!!
sdsadsadsasda.jpg

世界最小のヒメイカもこの時期限定です。
1眼が成せる技!!1㎝のヒメイカの目だけにピンを持ってくる!!
kgfhkgfkhjkghkgkhkgj.jpg

そして新たにトガリモエビを発見!!
色っぽい赤の個体でした。
水深21M!!昨日の子は26M!!このマイナス5Mはガイドする立場としては嬉しいですね~
P2121653.jpg

さらにずっといる事は知っていましたが寒さで巣穴から全く出てこなかったので行っていませんでしたが何となく寄ってみたら奇跡的に出ていました~
ifiufyuiyuitititiuy.jpg

たっぷり50分オーバーの2ダイブを楽しんで美味しいご飯を食べて終了です。
P2120033.jpg

太郎さんに続きT博士も  ついに!!1眼デビュー♪
カメラクラブを作ってカメラダイブDAYみたいな日も作っていきたいと思います。
ghggjhggjghgjgjhg.jpeg
明日は小柳が三保ツアーです。
私も遊びでついていこうかなぁ~
日帰りツアー情報★
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/11

ウミウシ祭り!!可愛い子ちゃんが続出♪

皆さん!こんにちは〜

今日は西風が10m以上吹き、予定していた初島は断念。生物絶好調の大瀬に行ってきました。

こんな風が強い日はやはり施設がある程度、充実していないと厳しいですね。
その点cocomoさんはストーブ付きの休憩スペースや温かい飲み物。上がった後すぐに入れるお風呂など快適に過ごせます。
大瀬のリクエストが多いのはそういう所にもあるのかもしれません
hhlkhlkhkhkhllhl.jpeg

本日はファンダイビング3名様、アドバンスコース1名様。
もちろん私と小柳の2チームに別れて潜りましたよ〜
P2110065.jpg

私はファンダイビング担当。

エンリッチを使い深場をのんびり探索。
まずはカンナツノザヤ!!
ダイビングをやってない方にカンナを見せてアンケートを取ってみたいです。
これは可愛いですか?
それともキモいですか?
P2110303.jpg

ツノザヤ系と言えば変わったツノザヤウミウシもいました。柄に注目して下さい。
通常のツノザヤはこれ。
P2110309.jpg

変わったツノザヤはこれ。
ウミウシは住んでる場所が変わると微妙に柄が違ったりします。
今日のツノザヤは温かい場所でよく見られる柄ですね。
P2110305.jpg


そして深場に行ったらこれは外せません。
2本のヤギ両方につくトガリモエビ。
逆立ちしながら会話でもしているのでしょうか?
P2110312.jpg
さらにせんべいサイズのマンリョウウミウシは
2個体。貼るホッカイロにしか見えませんでした。
P2110072.jpg

さらにはタカクラタツ。
今日はなんだか元気がありません。
インフルエンザb型にかかってないか心配です。
P2110082.jpg

そして最後までステキな出会いが、、、
過去、数回しか見た事がないウミウシ。
ケイウミノウミウシ!
多分、数はそれほど少なくないのかもしれませんが砂に潜り、とにか速い。
ココモ新長くん情報ありがとうございます。
P2110084.jpg

透明度も相変わらず良いしこれだけの生物が1ダイブで見れちゃうのは大瀬しかないかも。

そして今日1番驚いたのはマンボウ好きのMさん。これだけのレア物が居たにもかかわらず1度も降りてこない。
Mさんを喜ばすにはやはりマンボウしかありませんね。ヨシ!今年の5月頑張ろう。
P2110330.jpg

2本目は本当に久しぶり。
マンボウ前に潜りました。

浅場の浮遊系が気になりますが今日は居ませんでした。

アンコウは昨日、マンボウ前で目撃されていますので捜索。そして撃沈。
いや〜。今年はタイミングが合わないですね。
どなたかアンコウを見つけた方は近くに日本の国旗でも付けておいて下さ〜い。

それでも特大サイズのウミテング
P2110321.jpg


カラスキセワタ。
P2110318.jpg

ウシノシタ
P2110123.jpg
ウシノシタと戦うOさん
P2110328.jpg

ホウボウ
P2110111.jpg

そしてスルガリュウグウウミウシなど沢山の生物が見られました。
P2110317.jpg

明日は今日よりさらに吹きそうです。
大瀬の可能性が高そうです。

皆さんお疲れ様でしたー

そしてAさん!改めて300本おめでとうございます・
カメラも上達してこれからますますダイビングが楽しくなっていきますね。
P2110337.jpg

アドバンスコースのご報告は小柳から改めてさせていただきます。
中性浮力・ナビ・マルチレベルと3ダイブ!!
お疲れさまでした。
P2110074.jpg

今日はカレーのリクエストを久しぶりに頂きました。
P2110110.jpg

★日帰りツアー情報★
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

2018/02/10

伊戸 サメグルグルタワー ツアー

皆さん!こんにちは~。

平昌オリンピックが開幕しましたね~
スピードスケート
フィギアスケート
ジャンプ
などなどメダルが期待出来る楽しみな競技が盛りだくさんですね。

ガンバレ 日本♪
ジャンプの飛び立つ瞬間、TV越しに見てるだけなのにお尻がキュッっとなるのは私だけでしょうか?


さてさて2月は私も小柳も千葉に出張でした。
千葉と言えばやっぱり サメ ですね。
もう1度は行ったという方も多いと思いますが今年の冬は高波の影響で港が大変な事になったのも含めて
千葉ツアーをやりませんでした。
今年の3月からサメツアーを復活させますよ~
なぜなら・・・・・・・・・
凄いから~
楽しいから~
他にこんなポイントは無いから~
です。
ポイントまではたったの5分。
酔いやすい方でも大丈夫!!
P2250028.jpg
潜降するといきなり巨大なコブダイが目をぎょろぎょろ
PB120231.jpg

1.5M級のクエが何匹も・・・・
PB120227.jpg

激しさの中に癒しもあります。
綺麗なソフトコーラルやキンギョハナダイ!!
 PB120276.jpg PB120278.jpg

岩の隙間を覗けばネコザメ!!
P2250030.jpg
マダイも近くをグルグル
P2250035.jpg

お昼の海鮮丼も絶品!!
P2250069.jpg

そして最後はサメ&エイの合わせて500匹!!
こんなポイントはここ以外ないでしょう。
大物好きにはたまらないです。
大物に興味がない方もこれを見ると見方が変わるかもしれません。
PA010722.jpg PA010703.jpg


1発目のサメツアーは3月10日(土)です。
日帰りでも19:30には戻る予定ですが千葉まで行くならのんびり泊りが良い!!
という方も多いと思いますので
3月10日(土)~11日(日)1泊2日も同時開催します。
泊りの場合は翌日、お隣の波佐間に潜って帰って来ます。
泊りは前回も大好評を頂いた 伝平です。
是非、皆様のご参加をお待ちしています。
jhfjyyteutu.jpg

★日帰りツアー情報★
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

2018/02/07

メンテナンスは大丈夫ですか?

こんにちは~
大庭です。

来週くらいから少し寒さも和らぎ春に向かっていきそうですね。

本日も小柳は千葉にいます。

1月・2月とレジャーのお客様が1番少ない季節。
有難い事に潜水士のお仕事が沢山、入ってきます。
私も明日、明後日と御前崎に行く予定です。

さて本日はメンテナンスについてです。

お客様に良く聞かれる質問で(器材メンテナンスは何年おきに出せばいいですか?)
これは非常に難しいです。
年間、どのくらい潜るかにもよりますし潜り終わった後の器材洗いの丁寧さによっても変わります。
ただ1つ確実に言える事は何かトラブルがあってからだと遅いという事です。
ダイビングは器材に依存したスポーツです。

器材メンテナンスを怠って考えられるトラブルは

・レギやオクトから空気が出っぱなしになってしまう。
・空気を吸う度にレギやオクトから水が入ってきてしまう。
・残圧計の根元から空気が漏れる。
・ホースが爆ぜる
・BCDの給気ボタンが戻らず急浮上
・BCDの空気が入らない。
・排気ボタンが戻らず中性浮力や水面浮力確保が出来ない。
などなどこれらはパーツの消耗や海水が乾燥し塩が固まる事が起こるトラブルです。

あくまでも目安ですが100ダイブ。もしくは2年に1回のオーバーホール。

50ダイブ。1年に1回は器材点検にお出し頂く事をオススメします。

使っていないから出さなくてもいいよね?
そんなご意見も多く聞きますが、バイクや車と同じです。
使っていなくても最後の器材洗いで塩が残っていて使っていない間に固まり先ほどのトラブルが十分考えられます。

海に出かける機会が少なくなる冬にメンテナンスをしてください。
そして夏は安心してダイビングを楽しみましょう。
私たちも時間があるので短期間でお返し出来ます。

今日もお客様の器材をオーバーホールです。
P2070294.jpg

皆さん!!ご存知でしたか?
BCDのインフレーターホースだけでこんなにも沢山のパーツがあるんですよ~
P2070297.jpg

BCDやレギュレーター以外にもドライスーツの吸排気バルブのオーバーホールや
穴があいてしまった時の修理、シーズン終わりのドライ丸洗いなどもお受けしていますので
お気軽にご利用ください。
これは先日、穴を塞ぐ修理をさせていただいたO様のドライスーツです。

ドライを膨らませて・・・・
dfsfsddsdfsdfssdfsf.jpeg

穴を探します。
泡が膨らんでいるところに穴があいています。
gfdgdgdgddgdgdgdfd.jpeg

無事、修理が完了しました。

ツアーの方も3連休、空きがございます。
海の透明度も安定して15Mオーバー♪
黒潮の影響で水温も上昇し生物も凄いですよ~
皆様のご参加をお待ちしております。

★日帰りツアー情報★
2/10(土)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い!
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/05

フィンアート 世界に1つだけの・・・・・

こんばんは~   

昨日から小柳は千葉へ潜水作業へ出掛けました。

さて!本日は去年から気になっている方のご紹介です。

フィンを専門に絵を描く馬場さんという女性です。
沖縄のダイビングの先輩があげていたフェイスブックの写真を見た時に衝撃が走りました。
私が絵の評価をするのは恐縮ですが素晴らしい作品ばかりです。

マンタ
カメ
サメ
などのリクエストで描いていただく事も可能ですし
例えば
伊豆の海をイメージして描いて下さい。
などのリクエストも可能です。

私も昨日、長年使っていたフィンがついに壊れてしまいました。
これを機に新しいフィンを購入して馬場さんに描いて頂くお願いをしました。

皆さんも世界に1つしかない素敵なフィンを作ってみませんか?

フィンは
ウエット用  ドライ用
ハードなポイント用  まったりポイント用
リゾート用  日帰り用
など環境に変えて使えますので2つ以上持っている方も多いです。
今使っているフィンが自分に合っているか?
推進力がもっと欲しい
重いくて足が疲れる
などなどお気軽にご相談ください。

では最後に馬場さんの記事をご覧ください。
※馬場さんにはブログに載せる許可をとっています。

https://ameblo.jp/narcissus326y/entry-11996161632.html


★日帰りツアー情報★
2/10(土)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い!
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー




2018/02/04

激レア生物登場!!   大庭

皆さん!こんばんは~

昨晩、船橋から帰ってきまして本日、早速日帰りツアーに行ってきましたよ~

3名の常連様と穏やかな湾内をじっくり2ダイブでした。

西風で寒い寒い!!
P2040204.jpg 
しかし!!潜ってしまえば天国です。
何てったって透明度20M!!
水温は2度上がって17℃です。
P2040279.jpg 

そんな海は水深1Mから楽しませてくれる海でした。
何と!!なんと!!ナント!!
激レア深海生物の
フリソデウオ登場♪
もしくはアカナマダ!!
どちらにしても激レアです。
教えてくれたミーさんにも感謝です。
いや~すごいもの見ちゃいました。
P2040220.jpg 

さらに浮遊性もウジャウジャです。
水深1M以内で1ダイブいけますよ~
P2040207.jpg 

深場には人気者がザクザク!!
白いヤギに付く白いトガリモエビはペア!!
イチャイチャしていましたよ。
トガリモ (1) 

さらにはコケムシをムシャムシャ食べるウミウシ達。
コソデウミウシ
コソデ 
ツノザヤにカンナも!!
居る場所が大好物のコケムシ!!いいですね~
私も納豆のお風呂に入ってみたいな~
髪を洗って納豆ひとすくい。体洗って納豆ひとすくい!!
ん~!!なんて贅沢なんでしょう。
トガリモ (2)

さらにはタカクラタツに挨拶しに行ったら深々とお辞儀をされました。
何て!礼儀が正しいのでしょう。感心しました。
P2040210.jpg 

激カワのカエルアンコウもいましたよ~
色・大きさ・形どれをとってもパーフェクトでした。
P2040284.jpg 

フォト派ダイバーの3名は大忙しでしたよ~
P2040001.jpg 

移動中も大きなカミナリイカがいたり
P2040008.jpg 

優雅に泳ぐセミホウボウなど
P2040214.jpg 

まさに生物の宝庫でした~
黒潮の影響も重なり海が楽しすぎです。
是非、皆さんもご参加ください。
★日帰りツアー情報★
2/10(土)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い!
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
2018/02/02

冬場のお仕事 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

最近ブログ担当の大庭がブログをアップしないんで心配されている方も
いるようないないような・・・

フリースタイルのこの時期はレジャーダイビングのほかに潜水作業も多く
日本各地へ出張へ行くことも多くなります。

今週は大庭が船橋へ出張ですが、『寒い中過酷な仕事で大変だろうな』と
ショップ内で暖房で温まりながら思っていたら↓
201802021

こんな画像が届きました。

大庭ならどこでも楽しみながら生きていけそう

今週末からは大庭と小柳が入れ替わり日帰りツアーは大庭が担当で出発です!

コンディションも良さそうなので是非ご参加ください。

カメラレンタル&カメラアイテムも貸し出しOKです!
★日帰りツアー情報★
2/3(土)雲見サービスDAY
2/4(日)浮島1ビーチ1ボート
2/10(土)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い!
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー

2018/02/01

水中カメラについて・・・つづき スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

昨日は皆既月食でしたが皆様見ましたか?

携帯やカメラで撮影した方も多いんじゃないでしょうか?
しかし上手くは撮れません・・・

しかし裏技を使いうとこんな感じで撮影できます↓
皆既月食 
撮影機種はiPhone7です。
さすがアップル!

裏技を知りたい方はこっそり教えますのでツアー参加時に!

今日はこの前の続きでオリンパスTGシリーズについてです。

初めての水中カメラなら『オリンパスTG-5が良い!』と前回紹介しましたが
最新機種のTG-5でもひとつ前のTG-4でも可能です。
(現在TG-4は完売で新品が手に入りません・・・)

伊豆半島で人気の被写体(ミジンベニハゼ)ですが、よくリクエストをもらいます。
大瀬崎湾内の同じミジンベニハゼを撮影した3枚の写真で解説します。

①失敗ではないけど・・・
こんな感じになってしまいませんか?
201802012.jpg 

かろうじてミジンベニハゼとわかりますが、色が出ておらず
綺麗な写真とは言えないかな・・・?

②ピンぼけ
続いてTG-4で撮影した、失敗例
201802013.jpg 

TGシリーズの良さを生かして寄って撮影したけど、手前の砂にピンが・・・

③ミジンベニハゼ成功
最後に成功例
写真はゲストのS様撮影
使用カメラはオリンパスTG-4です。
201802011.jpg 

3枚とも同じ条件、同じカメラで撮影したミジンベニハゼです。

ちょっとした知識とテクニックでこんなに違いが出ます!

この時期は暇なのでリクエストでご説明いたします!

さらにカメラが無い!といった方も3月末まではリクエストでレンタルサービスします
(数に限りがあるので早いもの勝ちです)

さらにさらに!水中撮影で必要な、ライト・マクロレンズ・ワイドレンズもフリースタイルにあるものはリクエストでお貸ししますので是非!!

今週末はコンディションも良さそうなのでオススメです。
そしてガラガラです・・・

★日帰りツアー情報★
2/3(土)雲見サービスDAY
2/4(日)浮島1ビーチ1ボート
2/10(土)大瀬崎2ビーチ キアンコウ狙い!
2/11(日)初島2ビーチ
2/12(月祝)雲見2ボート
2/13(火)三保2ビーチ
2/24(土)菖蒲沢1ビーチ1ボート ダンゴウオ狙い
2/25(日)浮島ウミウシスペシャルティーツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー