大瀬崎2ボートツアー報告 スタッフ小柳
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2016年オープンの新しいお店です。
皆さん、こんにちは~
昨日も2チーム体制です。
私大庭は浮島ツアー。
1本目のビーチではいつも通り砂地を横断して洞窟を目指すと砂地
頭からアンテナを立てて動く姿が本当に可愛かった~
個人的に浮島の砂地はあまり注目してなかった私ですが意外と面白
他ショップのガイドからはサカタザメやトビエイを見たという声も
1本砂地、1本洞窟もありなのかもしれません。
とは言っても昨日はウミウシ好きなゲストさんなので洞窟に行きま
センテンイロ、セトイロ、
もちろん地形も。
2本目のボートはエアーを気にせずのんびり潜りたいとのリクエス
ウミウシ好きにはたまらない体色ハナムスメウミウシ仲良く2匹並
さあ皆さん。2匹分かりますか?
分かればウミウシ好きです。
お次はゴマフビロード黄色バージョンと少し似ていますがヤグルマ
本当に小さい。
お弁当にこれが入っていたら多分、気づかないくらい小さいです。
ヨツスジミノウミウシ属の1種!まだ名前が付いてない子ですね。
この子はさらに小さい。
この子が私の顔に付いてたら私は一生、
それにしても名前がないのは可哀想。
もし良かったらわたしが名前をつけましょうか?
これが分かったらあなたはウミウシマスターです。
最後は浅場に群れるキンギョハナダイに囲まれてトウシマコケギン
最後の最後まで楽しめた2ダイブでした~
ちなみに本日のウミウシは25種類でした。
明日は小柳から2日間の体験&オープンウォーターをご報告します
是非、ご覧下さい。
皆さんこんばんは~
今日は浮島ツアーに行ってきました!
の前に昨日のツアー報告です。
昨日は12名のゲストさん。3名のスタッフで安良里のボートへ行
さらには3名様の体験ダイビングと
ご紹介者O様の4名で黄金崎ツアーと
大盛り上がりの1日でした。
私からは安良里ツアーのご報告を。
大庭、ミーさんチームに分かれて目指すは沖の根。
壁に張り付きまずはマクロ探しです。
オオモンカエルやサガミリュウグウウミウシ、
生物が豊富過ぎて壁から離れられず。
潮が当たり出すとそこはお魚パラダイスです。キンギョハナダイ、
上を見上げるとカンパチトルネード!
パラオのギンガメアジにも負けない迫力でしたよ~
2本目はHさんの500本記念ダイブです。
趣味の世界で500本は素晴らしい。
Hさんいつもフリースタイルを応援して頂きありがとうございます
これからも私たちと一緒にダイビングを楽しみましょう。そして6
小柳チームの報告、本日の浮島ツアーは明日、明後日のブログでご報告します。