fc2ブログ
2017/02/26

八幡野ツアー報告 スタッフ大庭

こんばんは~

今日もツアーに行って来ました。

窒素が蓄積されてきて精神が安定している大庭です。

今日は本当にポイント選びに悩みました。

悩んで悩んで八幡野に辿り着きました。

数週間前に行った八幡野の海を思い出しながら

ここにイロカエルいたな~            いない、、、
ここにクマドリいたな~             いない、、、
ここにフリソデエビいたな~           いない、、、
という事で全滅でした。

遠くから参加してくてれているのに・・・・・
仕事が忙しいのに参加してくれたのに・・・・
ゲストさんの目が見れない。。。。

でもフリースタイルのゲストさんは優しいんです。
こんな日もありますよ。などなど逆に慰められました。
次回は必ず生物豊富な海をご紹介したい!!

そんな中、唯一紹介できたのがカスザメです。
さあ!!カスザメはどこでしょうか?
P2260056.jpg


答えはこちらです↓
P2260056 - コピー

フリースタイル動画担当の東京Mさんが撮ったカスザメです。



P2260060.jpg

あくびシーンもバッチリ!!
image1.jpg

東京M・Kさんは最近、生物も自力で見つける様になってきました。
ダイビングを始めて1年。5年後が恐ろしいです。
reqwerq.jpg

私が見つけた今日1番の大物はこちら
P2260295.jpg

カスザメ大好きなA君。喜んでくれて良かったです。

Kさん。パラオの海とは少々、違ったけど毎月、ありがとうございます。
石垣楽しみですね。

Mさん・Kさん。次回はウミウシダイブですね。
目指しましょう。30種類♪

みなさんお疲れ様でした~
image3.jpg image4.jpg


今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/27~3/2潜水作業のため留守になります。
3/3(金)三保2ビーチ
3/4(土)雲見2ボート サービス価格
3/5(日)須崎2ボート
3/6(月)黄金崎2ビーチ
3/8(水)熱海2ボート
3/9(木)伊戸サメツアー
3/10(金)井田2ビーch
3/11(土)大瀬崎1ボート1ビーチ
3/12(日)大瀬崎2ビーチ

その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

スポンサーサイト



2017/02/25

千葉伊戸サメサメツアー スタッフ大庭&小柳

今日は千葉房総半島で潜ってきました~

1便で潜る事が出来れば6時台に帰って来れます♪

人気の伊戸!!今日も多くのダイバーで賑わっていましたよ~
P2250028.jpg

フリースタイルチームは3名。
何と伊戸3回目のサメ大好きNさん・初伊戸でドキドキ・ワクワクのWさんOさんです。
P2250001.jpg

先日のうねりの影響で砂が舞い少し透明度は物足りなかったですが魚はやっぱりすごい!!すごすぎです。
中層にはイワシやアジが走り、ヒラマサやマダイのハンティングが見れます。
P2250035.jpg

そしてこんな光景はここでしか見れません。
コブダイの上にアカエイです。
ウミウシONウミウシカクレエビよりはるかにレアです。
P2250022.jpg

ヒゲダイ、クエも沢山♪
今日はネコザメも岩の隙間でお休みしていました。
P2250030.jpg

ゲストさんの興奮が表情から伝わってきました。
もちろん上がってからは(凄すぎる)(楽しすぎる)のコメントを頂きました。

そんなすごい海で記念ダイブです。
50本&バースデイのダブル記念。
W君おめでとーーーーーーーーーーーーーーー。
忘れられない記念ダイブになりましたね。
P2250026.jpg

何とかバックにサメを入れられました。
P2250042.jpg

今日は砂地のサメを撮影してみましたのでご覧ください。

いやーーーーーーーーーーーー千葉最高です。
これからも千葉ツアーは増えそうです。
まだ行かれて無い方はもちろん。
リピーターも大歓迎です。

海だけではありません。
ここの海鮮丼抜群です。
数々の海鮮丼を食べていてグルメぶってる小柳が3本の指には入ると言っていました。
P2250069.jpg P2250070.jpg

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/26(日)伊東2ボート
2/27~3/2潜水作業のため留守になります。
3/3(金)三保2ビーチ
3/4(土)雲見2ボート サービス価格
3/5(日)須崎2ボート
3/6(月)黄金崎2ビーチ
3/8(水)熱海2ボート
3/9(木)伊戸サメツアー
3/10(金)井田2ビーch
3/11(土)大瀬崎1ボート1ビーチ
3/12(日)大瀬崎2ビーチ

その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com



2017/02/24

三保ツアー報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

報告が遅くなりましたが、2/22の猫の日に三保へ行ってきました。

この日はいつも通りのファンダイブではなく、フリースタイルでは珍しく
ナビゲーションのスペシャルティーコースを開催しました。

1ダイブ目は目印になる地形や、漁礁などを確認しながらのダイビング

途中ハクセンアカホシカクレエビやコウイカなどを見ながら安全停止中はイソギンポの撮影
201702241.jpg 

2本目はコースの確認をしてガイドをしていただきました。

透明度は1本目に比べ少し濁り気味でナビゲーション講習にはもってこい?な透明度に
201702242.jpg 

沖の堤防付近ではサクラダイ・アカオビハナダイ・アカシマシラヒゲエビ
などが見れました。

ガイドなしでバディーダイビングをしてみたい方はナビゲーションスキルが必須です。

透明度が良くなくてもしっかりと帰ってこれるようになります!
常時開催可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

明日は大庭と今年2回目の伊戸サメツアーです!

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/25(土)伊戸シャークダイブツアー
2/26(日)伊東2ボート
2/27~3/2潜水作業のため留守になります。
3/3(金)三保2ビーチ
3/4(土)雲見2ボート サービス価格
3/5(日)須崎2ボート
3/6(月)黄金崎2ビーチ
3/8(水)熱海2ボート
3/9(木)伊戸サメツアー
3/10(金)井田2ビーch
3/11(土)大瀬崎1ボート1ビーチ
3/12(日)大瀬崎2ビーチ

その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/02/22

タイ プーケット シミランクルーズ報告  スタッフ大庭

みなさん!!ただいまです。
今日の早朝4時に帰って来ました~

1月のパラオに続きタイプーケットに行って来ましたよ~
飛行機に7時間
車で3時間
船で1時間半
移動は少々、大変ですが行く価値は十分です。

今回は見事にベテランダイバー揃い!!
この方達とはこれまで何回も旅をしてきましたので私も思う存分甘えてきました笑

さあ!プーケット到着です。
a1.jpg

ホテルは街のど真ん中です。
ホテルの20階から見た景色はこんな感じ♪
a14.jpg

お客さんからは(ヒロどうした?こんな良いホテルフリースタイルらしくないじゃん。)
はい!!と返事はしてみたもののそれってどうゆう事?フリースタイルらしいホテルとは?笑
a2.jpg

おしゃれでしょ~♪セレブでしょ~♪
早速、プーケット在住の西森夫妻が来てくれました。
久しぶりの再会!!
hgfyg.jpg

翌日も早いので少しだけお街に繰り出すとそこは本当に活気あふれる街でした。
男の本能なのかピンク色のネオンに引き込まれそうでした~
ほーーーーーーーーーー危ない・危ない笑
a3.jpg a5.jpg

さあ!!シミランクルーズスタートです。
お客様から写真をまだ頂いていないのでとりあえず本日のブログは一部をご紹介します。

海の中の印象はソフトコーラルが物凄く綺麗です。
ピンク・アカ・ムラサキなど水中がとてもカラフルです。
P2200237.jpg

P2190173.jpg

P2190170.jpg

P2190139.jpg

P2190108.jpg

P2180033.jpg

さらに地形がとても面白いです。
なんか与那国の海底遺跡に似てるかも。
P2200219.jpg P2200215.jpg

そして魚が多い!!
数もそうですが種類が豊富。
P2190143.jpg P2190145.jpg

固有種も多く。
初めてみる魚にゲストさんもシャッター切りまくりでした。
あ~あ~!この子に眉毛の濃さ負けた。
P2200277.jpg

赤い涙が寂しそう。(ヨシヨシ可哀そうに)と優しい気持ちで近寄ったらブインと巣穴に逃げられました。
P2180051.jpg

群も凄すぎです。
どこを見ても魚!!
自分ももしかしたら魚なんじゃないかと錯覚するくらいです。



まだまだ見た魚は沢山いますが今日はこの辺で。
お客さんが撮った写真も載せたいので・・・・・

クルーズ船は多国籍です。
ロシア・中国・韓国・日本・アメリカ・スペインなどなど
ダイビングが好き!!という共通点があれば十分です。
a7.jpg

海風を浴びながら夕日を見たり
満天の星空を見たり
海の音に癒されたり
とにかくゆったり過ごしたいという方にはクルーズをオススメします。
a9.jpg

a11.jpg

お客様から写真を頂いたら第2弾・3弾とご報告していきますね。
さあ!!大物との出会いは?

2017/02/18

富戸ツアー報告 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

1週間ぶりのブログアップです。

2/12から16まで潜水作業で東京湾に行っていました。

普段潜れない!?羽田空港近くの海に潜ってきました。

潜った時間は午前中でしたが夜光虫を久しぶりに見ました・・・

大庭は17日からプーケットツアーに行っています。今頃クルーズ船で宴会中でしょうか?

話がそれましたが今日は富戸ボートの予定でしたが、風の影響で富戸2ビーチツアーへ行ってきました。

毎年花粉情報が出ると、海も春濁りの時期になりますが今日の富戸は透明度10~mと良好でした!
201702182.jpg 

201702181.jpg 

生物はダンゴウオを期待しましたが今日は×

ウミウシは増えてきていますのでウシラーの皆様にはお勧めです。

今日のウミウシはコトヒメウミウシ
201702183.jpg 

その他今年はまだまだ群れ系も多く、タカベやタカサゴの群れが綺麗でした。

水温も15.8℃とこの時期にしては高く快適です。
今年はこれで水温が底のような気もします。

明日は日曜日ですが残念ながらツアー無しです。

溜まりに溜まった事務仕事をお店でがんばります。

11:00~20:00までは空いていますのでお気軽にご来店ください。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/22(水)三保2ビーチ(ナビゲーションSP)
2/23(木)川奈1ビーチ1ボート(ダンゴウオ&アンコウ)
2/24(金)熱川2ビーチ(レアポイント)
2/25(土)伊戸シャークダイブツアー
2/26(日)大瀬崎2ビーチ(アンコウ)
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/02/13

宇佐美2ビーチツアー報告 スタッフ大庭

みなさん!こんにちは。

連日の海です。
小柳は潜水作業です。

本日のリクエストは東伊豆でのんびり写真が撮れる場所!!
という事で宇佐美を選択しました。

行きの車で宇佐美は何が見れるの?とお客様に聞かれて何も考えずに(アオウミガメとかネコザメですね。)と答えてしまい、勝手にハードルを上げて勝手に緊張していました。

海はベタナギで透明度もまずまずです。
まずは伊豆のバラクーダから・・・どうですか?パラオに負けていませんよね?

1本目からガンガン攻めてカメ&サメを探しました。
車の中の(いますよ~)をちょっぴり後悔しながら、、、、
そして         はい!!!!いない。
しょんぼりしながら小物を探すとオオモンカエルアンコウがいました。
このカエルが私を救う神様の様でした。
もうすぐ300本のMさん!!構えが格好いいですね~
P2130046.jpg

本日カメラデビューのIさんも上手に撮れていましたよ~
これはハナオトメウミウシかな?
宇佐美は水深が浅いのでのんびり撮影が出来ます。
今日もゲストさんが満足の写真が撮れるまで待つことが出来ました。
P2130045.jpg

そして2本目!!
カメとサメ。カメとサメ。カメとサメ。カメとサメ。と呪文の様に・・・・・・・・・・・
ん~!ん~!んーーーーーーーーーーーーーーーーー!あれはもしや・・・・

きた------------------------------------------♪

いや~!!カメさんありがとう!!
もうカメさんを胴上げしたい気分でした。
これからカメさんのキーホルダー売ってたら絶対、買います。

あとはネコさん!!
三保の野良ネコとは違いなかなか見れません。
こうなったらゲストさんにも探してもらおーーーーーー

諦めかけたその時です。
ベテランダイバーMさんの手が上がりました。
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
土管の中にいました。
P2130053.jpg

ネコさん・Mさんありがとう。
ネコさんのキーホルダーも必ず買うね。
Mさんのキーホルダーも。
お客さんの力も借りながらですが本日の目標を何とかクリアです。
ちなみにその後、カメとサメをもう1匹ずつ見ましたので本日はカメ2匹・サメ2匹と大満足の結果でした。お客様も大喜び♪めでたしめでたし。

特大ミヤコ
P2130048.jpg

Mさん・Iさんお疲れ様でした。
今日はネギトロ丼ではなくネギカツオ丼を頂きました。
feferfw.jpg regr.jpg

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/13(月)リクエスト東伊豆2ダイブ
2/15(水)井田2ビーチ
2/18(土)富戸1ボート1ビーチ
2/19(日)浮島1ボート1ビーチ(3ダイブ目サービス)
2/20(月)川奈2ビーチ
2/22(水)海洋公園2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com



2017/02/12

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は生物が熱い大瀬崎に行って来ました。

もう雨男とは言わせません。今日もばっちり晴れましたよ~。これからは小雨男くらいにしておいてください。

1本目は湾内へ!!
キアンコウ様を拝みたくて・・・・・・・・・・

キアンコウを探しすぎて全部がキアンコウに見えてきます。
しかし!!本物のキアンコウは見つからず。
でも近いうちに見えそうな気がします。
根拠?そんなものは一切、ございません笑

それでもキアンコウに負けないくらいの人気生物を沢山見てきました。
まずはオオモンカエルアンコウ30㎝オーバー!!
存在感が半端ではありません。オーラも半端ではありません。
ベジータ以上にオーラを放っていました。
私の可愛い可愛いお手手の3倍はありましたよ~
efewrf.jpg

さらに深海のエビさんにも!!
ハクセンエビです。人気のハクセンアカホシと一緒に住んでいました。
ハンバーグ定食の横にエビフライが乗ってるくらい贅沢な気分でした。
P2120011.jpg

さらにさらにタンブヤウェルコニス改めスルガリュウグウウミウシは2個体です。
色もお見事ですけど名前もお見事です。
漢字で書くとさらに格好いいです。では書きましょうか。
駿河竜宮海牛!!
時代劇に使えそうじゃないですか笑
あっそう!!私よく(笑)って使いますがこれ使う時は本当に書きながらニヤニヤしてますからね。
キモイでしょ~
P2120014.jpg

2本目はリクエストで外海へ・・・・
P2120015.jpg
やっぱり外に行くと透明度はグーーーーンとUPです。
魚も多い。
P2120040.jpg

ちょっと気が早いですがやっぱりマンボウが気になります。
マンボウ待ちポイントへ行くと何と!!何と!!
P2120021.jpg

シラコダイがソワソワしながら群れているではありませんか。
P2120022.jpg

こうなるとアンコウ同様、全てがマンボウに見えてきます。
30㎝しかないホウキハタもマンボウにしか見えません。
P2120027.jpg

最終的にはゲストOさんもマンボウに見えてきました。
P2120024.jpg

ウミウシも沢山、見れたしヨシとします。
このウミウシどこかで見たことあるような?ないような?
名前が分かりません。
新種発見? やったーーーーーーー!!
名前を付ける準備をしておかないと。
何にしようかな。
多分、普通種だと思いますが・・・・・・
P2120018.jpg

食事も新規開拓です。
カメラを向けてるのにウミウシで頭がいっぱいのTさん。
それを羨ましそうにのぞき込むOさん。
お疲れ様でした。
f1fe3f31.jpg

明日もツアーです。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/13(月)リクエスト東伊豆2ダイブ
2/15(水)井田2ビーチ
2/18(土)富戸1ボート1ビーチ
2/19(日)浮島1ボート1ビーチ(3ダイブ目サービス)
2/20(月)川奈2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/02/11

大瀬崎ツアー報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

今日はもともと安良里の予定でしたが、西風の影響で宇佐美に行こうと思っていましたが・・・

雪の影響で透明が通行止め&伊豆の山道もチェーン規制等で、

ご要望をもろもろ伺って大瀬崎へ行ってきました。

土曜日というのに大瀬崎はガラガラでほぼ貸し切りでダイビングできました!!

1本目はリクエストのスルガリュウグウウミウシ狙いで

入ってすぐに発見
貸し切りで撮影タイム
201702111.jpg 

201702112.jpg 

浅場に帰ってくるとキビナゴの大群が!!


201702113.jpg 

2ダイブ目もウミウシ狙いで湾内へ

海藻が増えてウミウシの数も増えてきました!!
人気のツノザヤウミウシなど10種類以上は楽に見れるようになりました。

ウミウシ以外にもカエルアンコウの仲間
201702114.jpg 

ウミテングなど
201702115.jpg 

生物豊富な大瀬崎でした!!

今日のコンディション
透明度6~12m(湾内右側は少し白っぽいです)
水温15~16℃

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/12(日)宇佐美1ボート1ビーチ
2/13(月)リクエスト東伊豆2ダイブ
2/15(水)井田2ビーチ
2/18(土)富戸1ボート1ビーチ
2/19(日)浮島1ボート1ビーチ(3ダイブ目サービス)
2/20(月)川奈2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(日~月祝)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com


2017/02/10

4月24日~27日 平日沖縄ツアーのご案内    スタッフ大庭

みなさん!こんにちは。

パラオツアーが終わり来週はタイプーケットツアーに行って来ます。

フリースタイルでは月に1回以上の泊りツアー開催を目指しています。
お客様からは(ただヒロが行きたいだけだろ~)という声をあがっていますが笑
伊豆の冬も本当に素晴らしい!!しかし水温が下がり参加をためらってしまうのも理解出来ます。

そこで1月パラオ・2月タイ・4月沖縄と皆様の逃げ場をご用意しました~
気づいていました?

今日は4月に開催される沖縄ケラマツアーのご案内です。

勝手にQ&A!!!!!!!

Q:ケラマはどんな海ですか?

A:皆様が想像してるザ・沖縄の海です。真っ白な砂地にポツン、ポツンと点在するサンゴ礁。
そこにはスカシテンジクダイやデバスズメダイがサンゴが見えなくなるほど覆いつくします。
サンゴの隙間を覗けばハダカハオコゼやウミウシ類などマクロ生物も充実!!
砂地にはハゼ類も多く人気のヤシャハゼなども多く見られます。
とにかくケラマは海が綺麗♪真っ白な砂地に差し込む太陽の光を浴びながら浮遊しているだけで癒されます。
license_diving1.png


Q:大物や地形ポイントはありますか?

A:ケラマで見られる大物はカメ!!カメの確率はかなり高く寝ているカメ・食事をしているカメ・泳いでいるカメ。色々なカメが見られます。
マンタポイントはありませんが時に頭上を通過することもあります。
地形ポイントはあります。
私のお気に入りポイントはココ!!水深が浅く光の入り方が見事です。
まったりのんびり光のカーテンに癒されて下さい。
license_diving3.png

そして春のケラマと言えばクジラ!!
水中で会う事は稀ですが移動中に会うことはあります。

陸上は海を見たり星を見たりしてとにかくのんびり過ごします。
な~~んにもない島の雰囲気を楽しんで下さい。

初日は沖縄本島に泊まるので都会の景色も見れますよ~

ツアー料金も平日だけあってお安く設定することが出来ました。
皆様のご参加をお待ちしています。

コンディション良好の今後のツアー予定です↓
今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
2/13(月)リクエスト東伊豆2ダイブ
2/15(水)井田2ビーチ
2/18(土)富戸1ボート1ビーチ
2/19(日)浮島1ボート1ビーチ(3ダイブ目サービス)
2/20(月)川奈2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com



2017/02/08

最近のフリースタイルは・・・② スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

毎年この時期になると、各ダイビングメーカーが新商品を発表したり新しいカタログを
送ってくれます。
気になる新商品もいくつかあったのでまた近いうちにブログで紹介いたします。

最近は、日帰りツアーに行ったり、潜水作業に行ったり、器材メンテナンスをしたりしています。

大庭はつい最近パラオから戻ってきたと思ったら、来週からはプーケットへ出発です。

今日はダイビング器材のメンテナンスについて

メーカーでは1年に1回または100ダイブに1回のペースでオーバーホール(O/H)が奨励と
なっていることが多いです。

最近メンテナンスしたお客様のインフレーター
201702081.jpg 

201702082.jpg
砂や錆が付着してボタンが固くなっています。

分解して洗浄すると
201702085.jpg 
見違えるようにきれいになります。

パーツ交換・グリスアップしてから組み立てていきます。
201702086.jpg 

潜り終わったあとは皆さん器材を洗うと思いますが、意外に一番砂がたまっているのが
オクトパスやゲージです。
201702083.jpg 

201702084.jpg 

普段使用することがめったにありませんが、ダイビング中に引きずって泳いでいると
砂がたまりやすいです。

ツアーが少ないこの時期の器材メンテナンスは大歓迎ですので
そろそろメンテナンス時期の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

また器材の仕組み等に興味がある方は器材SPコースも1名様から
開催OKです!!

コンディション良好の今後のツアー予定です↓
今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/10(金)大瀬崎1ボ1ボ
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
2/13(月)リクエスト東伊豆2ダイブ
2/15(水)井田2ビーチ
2/18(土)富戸1ボート1ビーチ
2/19(日)浮島1ボート1ビーチ(3ダイブ目サービス)
2/20(月)川奈2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/02/06

三保ツアー報告 スタッフ大庭

今日は平日ダイバーTちゃんと三保へ行って来ました。

風も西で三保は鏡の様な水面で気温も下がらず過ごしやすい1日でした~

数日後、セブ旅行を控えるTちゃん現地サーファーの様にペットボトルのお湯を頭からかぶり

これでOK!!と格好良かったです。

透明度も十分すぎるくらい見えていますよ~
P2060002.jpg

ムラサキウミヘビとのにらみ合い!!
このウミヘビはなかなかにらみがキツイから手ごわいです。
P2060003.jpg

この子はヘラヘラしているので簡単に勝てそう・
P2060022.jpg

遠目から見えるシルエットがマンボウに見えて何回も見ていますが毎回、ドキッとしてしまうソフトコーラル!!それにしても立派ですよね~
P2060018.jpg

Tちゃんよりもはるかに大きいです。
P2060019.jpg

普通種のサクラダイですが海外では絶対に見れません。
三保ではかなりのサクラダイが群れています。
沖縄・海外にいくと結構、言われます・
サクラダイが見たいんだよね~って・
P2060010.jpg

近い・青い・生物沢山!!
三保ツアー!!これからの時期オススメです。
マンツーマンで開催しますのでいつでもどうぞ!!
P2060015.jpg

Tちゃん!!セブ楽しんできてね~

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/8(水)伊戸サメツアー
2/9(木)八幡野2ビーチ
2/10(金)大瀬崎1ボ1ボ
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com






2017/02/05

雲見地形&ウミウシ&群れ群れダイビング   スタッフ大庭

こんばんは~
今日は雲見に潜りに行って来ました。

お昼ころまでは何とか小雨で持ちこたえてくれました。
ゲストさんも2名なのでのんびりまったり潜ってきました。
この時期の特典ですね。

Yさんは初雲見だったのでまずは定番のコースへ!!
水路に入ると洞窟に入っているダイバーの泡が壁を伝い打ちあがります。

洞窟に入るとウミウシ博士が激しくライトをフリフリ感でウミウシだと分かりました笑
可愛らしいウミウシ!!見た目をかわいいけど名前も可愛いんですよ~
何だと思います?

オ・ト・ヒ・メ  ウミウシ。
この見た目だったらこの名前、許しちゃいます。
otohime.jpg

水路を抜けて外洋に出ようとするとお魚パラダイスでした。
水面付近には カンパチ・イナダ
その下には  イワシ
その下には  クロホシイシモチ
その下には  キンメモドキ

まるでダブルチーズバーガーみたいでした。

上のパン→カンパチ
上のハンバーグ→イワシ
真ん中のチーズ→クロホシイシモチ
下のハンバーグ→キンメモドキ

あれ?これじゃあ下のパンが無い!!やばい!!
どうしよう。

あっ!!下のパンはそれを見上げるダイバー!!
mure2.jpg


mure.jpg


2本目は外洋から入り大牛洞窟周りで浮上コースです。
雲見は凄いポイントなんです。
地形あり群れありそしてマクロもあるんですよ~

ダイバーの永遠アイドル
カエルアンコウ!!
あ~可愛すぎて食べちゃいたい。
beni.jpg

これまたアイドルハナタツ!!
あ~!可愛すぎて飲んじゃいたい。
tatu.jpg

この子は頭だけ出していれば食べちゃいたいレベルなんですが全身が出ると残念なんですよね~
この子だけは写真撮るときに全身でるな~といつも願います。
ginnpo.jpg

テングダイもいつもの場所で口をとがらせて、ぶりっこしてました。
でも口をとがらす女性の行為、嫌いじゃないです笑  あっ聞いてない?
tenngu.jpg

最後は見慣れないウミウシが!!
伊豆で見たの初めてかも?
コンガスリウミウシです。
こんな出会いがたまにあるからダイビングってやめられないんですよね~
konn.jpg

楽しい楽しい雲見の海でした~

帰りは吸い込まれる様に大好きなカレー屋さんで大好きなカツカレーを食べて
1500キロカロリーという事を思い出して凄く後悔しながらブログを書いています。
P2050380.jpg
明日は平日ダイバーさんと三保へ行って来ます。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/6(月)三保2ビーチ
2/8(水)伊戸サメツアー
2/9(木)八幡野2ビーチ
2/10(金)大瀬崎1ボ1ボ
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com




2017/02/04

三保ツアー報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

気づいたら2月スタート、2月最初のツアーはリクエストで三保へ

先月も三保に潜られているので今日は少し違うものを紹介

まずは見たことが無いと言っていた、アカタチ
今年は数が少なく何とか1個体だけ

続いて定番のムラサキウミヘビはスルーしてレアなイナカウミヘビ
201702044.jpg 

さらに綺麗なカエルアンコウも!
201702041.jpg 

201702042.jpg 

2本目は沖提の右側を
いつものエビの岩には新しいエビも
201702045.jpg 


定番のエビも
201702043.jpg 

生物も豊富で楽しい1日でした!

明日は大庭が雲見ツアーの予定です。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/5(日)雲見2ボート
2/6(月)静浦2ビーチ
2/8(水)伊戸サメツアー
2/9(木)八幡野2ビーチ
2/10(金)大瀬崎1ボ1ボ
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
2/13(月)東伊豆ツアー
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/02/02

パラオツアー報告 最終章  スタッフ大庭

さあ!!いよいよ最終章です。

フリースタイルパラオツアーは最終日にオリジナルの海遊びツアーです。
もちろんボートは貸し切りです。
ブルーマーリンと相談してその場で行くところをチョイスします。

まずはロックアイランドツアーの定番です。
海の色がミルキーなの分かりますか?
そう!!泥パックミルキーウェイです。
P1280329.jpg

かぁわいいーーー
ちなみにアンマさん。その量だと買うと1万円ですからね~
P1280560.jpg

さあ!!ぬりぬり しちゃいましょう。
男性に全身をパックされる感覚は何とも言えない、、、、
P1280512.jpg

この量だと8万円はしますね。
すいません。いつもお金の話で・・・・
P1280510.jpg

全員泥パック完成!!
お肌ツルツルになりました~
P1280513.jpg

ミルキ------------------------------
P1280531.jpg

ウェーーーーーーーイでした~
P1280517.jpg

続いてはファンタジーでスノーケリング遊び♪
これがスノーケリングポイントなんでもったいない。
伊豆にあれば毎日、500名は集客できますね。
まさにファンタジーでした。。
P1280446.jpg

パラオツアー後半にもなるとみんな素潜りも上手になってきましたよ~
P1280476.jpg P1280480.jpg P1280472.jpg P1280467.jpg


続いては干潮時、海に浮き出てくるロングビーチにも行きました。
天国の島みたいです。
天国まだ行ったことないけど、、、
P1280881.jpg

雑誌マリンダイビング風に・・・・6月号くらいでいかがでしょうか?
P1281853.jpg

こちらはダイバーの8月号あたりでいかがでしょうか?
P1280886.jpg P1280345.jpg



何の輪でしょか?くぐったらTAKESHIさんから膝蹴りされそうなのでやめておきました。
gregtsret.jpg

女子会!!
P1280370.jpg

最後は人気のパラダイスへ
何と!!スノーケリングでナポレオンが見れちゃいます。

P1280491.jpg P1280455.jpg P1280441.jpg P1280445.jpg

あ~!!遊んだ・遊んだ。
少女の様に少年の様に・・・
本当に楽しかったな~

最後はお土産を買いにお待ちへ・・・・
dqd.jpg

そして最後の晩餐!!
私のお兄ちゃんがこんなところでナンを焼いていました。
ガラス越しじゃなかったら、おにいちゃーーーーーーん!!と抱き着くところでした。
弟だったらごめんなさい。
jyytjeyj.jpg

また必ずここに戻ってくる約束をして最後の食事をたのしみました。
jyjyrt.jpg

ゲストさんには
気にかけて何でも手伝ってくれたり
一緒に盛り上げてもらったり
目の前にある海に心から喜んでもらったり
メンバーを大切にしたり

そしてそんなフリースタイルツアーを素晴らしいものにしようと協力してくれたヒロミさん。

皆さんのお陰でパラオツアーは素晴らしいものとなりました。
またみなさんと楽しい旅が出来る事を心からお待ちしております。



2017/02/01

パラオツアー 第3弾  スタッフ大庭

みなさん!!こんばんは。大庭です。

さあ!!本日はパラオツアー第3弾です。


いよいよパラオでのダイビングも今日で終わり、、、、

朝、起きてカーテンを開けると ま・ま・まぶしい。

やったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!太陽だ♪

待っていました!!太陽様。
hy4y5.jpg

P1270297.jpg

やっほい!!を通り越して  ウウウウウィヤッホーーーーーーーーーーーーイ。

太陽と言えば地形ポイントでしょ。
そしてパラオの地形ポイントと言えばブルーホーーーーーーーーーーーール!!
光と青が作り出すグラデーション!!光の方に向かうと竜宮城に繋がっていそう。
P1270360.jpg


P1270354.jpg

そして私たちは繋がっている!!←ちょっと今日の発想、格好良くないですか?
P1270332.jpg


そんな最高な海で100ダイブを迎えられたKEICOさん。
本当におめでとうございます。
KEICOさん上手になりましたね。
この旅でもノートラブル。
私がお手伝いしたのは膝まづいて(お嬢様フィンを履かせていただけませんか?)の時だけです。
P1270317.jpg

透明度もぐーーーーーーーんとUP!!
もういう事ありません。この浮遊感たまりませんなーーーー

P1270366.jpg


2本目のコーナーでは(上からヤッホー!!と叫んだらヤッホーーと返って来そうな感じ)
P1270387.jpg

サメ・サメ パラダイス!!
P1270378.jpg

上からは水玉模様のエイが!!
マダラトビエイです。
ここは映画のニモの世界?と錯覚するくらいのパラダイスです。
frefwef.jpg

エイの向こう側には黒い固まりが見えます。
近づいてみるとバラクーダです。
シアスコーナーより大きな群れでした~
P1270413.jpg

ここでも100本記念です。
キクチさんおめでとうございます。
今度、チーズバーガーの絶妙な発音を教えて下さいね。
いつも本当にありがとうございます。

さあ!!ついにリクエストにリーチです。
最後はジャーマンのマンタを見れば完全制覇です。
ただ、、、ここ1週間は絶不調。
ブルーマーリン ヒロミさんの目もマジでした。
まるで土俵入りの横綱白鵬の目でした。

それに比べて木の実を入れて妊娠中です。
とやってる俺は・・・・・・
h53t3h5.jpg


マンタ待ちをしてるとギンガメがトルネード!!
この光景だけでも十分ですがやっぱりみんなにマンタを・・・・・
P1270431.jpg

ダイビングも後半にさしかかり諦めかけたその時です。
鈴の音じゃなくてだれかの声が・・・・・
ヒロミさんの声だ.
あれ?ヒロミさん鈴は?まあいいや。
これは粘り勝ち!!
お見事です。ありがとうです。白鵬関!!
P1270486.jpg P1271810.jpg

完全制覇達成!!そこで事件が・・・
ゲストさんが泣いてる。
マンタを見て感動して泣いてる。
その場では(何泣いてるの~)なんて言いましたけど私もかなり感動!!

これこそ私たちインストラクターがしなくてはいけない事。
ゲストさんに喜んでもらうために必死になる事。
精一杯、努力する事。
そして喜んで頂いた時に仕事の生きがいを感じられる。
これが原点です。
t43t42.jpg h5445.jpg hy4y5.jpg gt3t53g3.jpg

ん~!!原点に戻り頑張る!!
もーーーーこれ   やめる
h53t3h5.jpg

今日で終了しようと思っていた。
ブログ延長です。
明日、パラオツアー最終章をアップします。