fc2ブログ
2017/01/31

パラオツアー報告  第2弾   スタッフ大庭

おはようございます。
本日のブログは昨日に続きパラオツアー第2弾です。

3日目のダイビングはウーロン方面へ!!
ウーロンは砂地が多く癒し系!!
ガーデンイールを見たりスカシテンジクダイがキラキラ!!
この写真を見て頂くと分かると思いますが透明度がぐーーーーんとUPしました。
P1260101.jpg

P1260104.jpg

マクロだっているんですよ~ハダカハオコゼ!!
P1260647.jpg

しかし癒しダイビングで終わらないのもパラオの魅力!!
必ず群れや大物が入ってきます。
アジの行列にカスミアジが突っ込みます♪
P1260138.jpg

速かったなカスミアジ!!
速いのはカスミアジだけではありません。アンマアジさんも速かったな~
P1260300.jpg

そう!!速いと言えばジャーマンビーチで真剣勝負もしました。
(絶対に負けられない戦いがここにある)
(ヒロ!!女子にはハンディ-あげようよ)
(絶対にあげません)
結果はこれです。
はい!!私、オオバヒロタカ!!女子にハンディーあげるどころか女子を吹き飛ばすというズルをしました。そして負けました。

さあ!!再びダイビングに戻ります。
記念ダイブです。
1人目はタケシさん!!100ダイブ。
2人目はアンマさん!!同じく100ダイブ。
おめでとうございます。大切な記念ダイブにお供が出来て本当に嬉しいです。
これからも楽しくダイビングを続けて下さい。
そして200ダイブも是非、ご一緒させて下さい。
P1260288.jpg

P1260289.jpg

バラの様なサンゴも綺麗だったな~
何サンゴだったかな?えーーーっと?えーーーーーーーーーーーーっと?
忘れたので仮の名前を付けます。
ビューティフル・バラ・バラ・アルキメデス・バラバラサンゴにしておきます。
P1260307.jpg

カメさんは今日も簡単に一緒に写真を撮らせてくれます。
スター気取りは一切しません。
でもサインだけはご遠慮下さい。
P1260698.jpg

P1260254.jpg

透明度もあがったのでゲストさんのテンションも昨日よりもさらにUP!!
P1260268.jpg

P1260160.jpg
2本目のシアスコーナーはサメ三昧♪
襲ってこないのは分かっていますけどあの冷ややかな目で見られるとちょっとビビリます。

このポイントは潮も流れパラオを味わえます。

あーー!!楽しかったと船に上がると・・・・・・・・・・・・
何と!!何と!!何と!!イクラだ~    あっ!間違えたイルカだ~
やーーーーーーーーーーーほーーーーーーーーーーーーい ←古い


ゲストさんのテンションは最高潮でした。
ヨシカちゃんの波動拳はキレッキレでした。私はどちらかというと昇竜拳の方が好きですけどね。
P1270439.jpg

P1270270.jpg

ゆうこちゃんの私、飛びたいのムチャブリにもこの際、応えました。
P1270267.jpg

奥歯をぐっと噛みしめて人間ピラミッド完成!!
俺、平気だよ。の演技にも限界がありました。
P1270258.jpg

こんなささやかな遊びがここにくると物凄く楽しいです。
丸君見っけ。
P1270263.jpg

TAKESHIさんが必死に集めてくれた木の実でフリースタイルの文字を書いてみました。
P1260719.jpg

100ダイブの4名を集めて集合写真も!!
P1261646.jpg

30ダイブのヨシカちゃんも木の実で30を
P1260721.jpg

そんなビーチで食べるランチは格別です。
P1260165.jpg

P1261648.jpg

ブルーマーリンさんからも素敵な記念ダイブTシャツを頂きました。
私からはグロテスクな笑顔を送っておきました。
image1 (7)

ウーロン最終ダイブではバラクーダの群れ!!
やっぱり格好がいいですね。
名前からし格好がいいですもんね。
バラクーダ!!ん~!!50回言っても苦にならなそうです。
P1260265.jpg



この段階でリクエストはほぼクリアです。
残すはマンタのみとなりました。

夜はもちろん飲み会!!
この日からはブルーマーリンのヒロミさんも一緒に!!
そう!!この旅はヒロミさんにも本当にお世話になりました。細やかな気配り、サービス精神旺盛な水中。元気の良さ。ジャーマンビーチで一緒に走ってくれる乗りの良さ。
ありがとうございます。次回のパラオは2次会にも呼びます笑
image2 (4)

image2 (5)

さあ!!ダイビングは残すところ後1日です。
欲しいのは2つ!!太陽とマンタ!!
奇跡は起こるのか?
明日、第3弾をアップしますね。






スポンサーサイト



2017/01/31

伊戸シャークダイブ報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

報告が遅くなりましたが、1/29(日)は当店でも大人気の房総半島伊戸へ行ってきました。

伊戸ツアーも開催を重ね、コース取り・見所・往復の道中も慣れてきました。

1/29は館山マラソンが開催中と少し到着が遅れてからの2ダイブ

201701291.jpg 

エントリーすると前情報通りの透明度
ゆうに20mは見えています!!

水底から船も見えます!
201701297.jpg 

201701292.jpg 

まずは目の前の大群を我慢して、漁礁へ
大きなネコザメ・タカベの大群・ブリをみてからサメポイントへ

201701293.jpg 

冬だからと言って数は減るどころか増えてるような感じです!
記念撮影もサメが邪魔に・・
201701294.jpg 

2本目は根周り&シャークタワーを!
キンメモドキの数が半端じゃないほど!!!!
201701296.jpg 

根周りで遊んだあとはいよいよシャークタワー
201701295.jpg 

現地スタッフが頑張ってくれます!


安全停止中も期間限定の水中バードウォッチングが楽しめます!
201701298.jpg 

エントリーからエキジットまで大興奮のポイントです!

サメ以外にも魚影の濃さは、僕が潜ったポイントでNO1

次回の伊戸ツアーは2/8(水)・2/25(土)に日帰りで
3/19~20(日~月祝)は1泊2日の泊りツアーで開催予定です。

今日のコンディション
透明度20~25m
水温18~19℃(ウェットで行けます!ウェットダイバーもいましたよ)

今後の日帰りツアー&講習開催状況
2/2(木)海洋公園2ビーチ
2/3(金)井田2ビーチ
2/4(土)大瀬崎2ビーチ
2/5(日)雲見2ボート
2/6(月)静浦2ビーチ
2/8(水)伊戸サメツアー
2/9(木)八幡野2ビーチ
2/10(金)大瀬崎1ボ1ボ
2/11(土祝)安良里2ボート
2/12(日)宇佐美1ボ1ボ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/30

ダイバーの楽園!パラオツアー報告  1日目~2日目  スタッフ大庭

こんにちは!!大庭です。
昨日、パラオから帰って来ました。
今回も笑いあり涙ありの内容が濃いツアーとなりました。
もちろん1回のブログでは書ききれませんので本日は1日目~2日目をご報告します。

フリースタイルをのんびり午後出発。
ドキドキとワクワクで行きの車、富士川あたりからニヤニヤが止まりません。
gfhhf.jpg
どんな海が待ってるのかな?
成田空港で早速、かんぱーーい。
素晴らしい旅になりますように・・・・・
IMG_9061.jpg


いってきまーーーーーーーーーーーーーす。丸君は恥ずかしがり屋で度々、6名の写真が出てきますが気にしないでください笑
dsfdsg.jpg

さあ。いよいよダイビング初日。
朝からハンバーガーをがっつり食べて。
みんなのテンションはMAX。
あれ?でも天気が・・・・気にしない気にしない。
image2 (3)
パラオの王道ゲメリス方面へ、、
1時間近い移動時間はありますが世界遺産のロックアイランドの景色を楽しみながら苦になりません。
この6日間だけはお仕事の事をほんの少し忘れて思いっきり楽しんでください。
期待でゲストさんの笑顔が弾けます。
フリースタイルのパラオツアーはもちろんボート貸し切りです。

イェーイ!! あっ」!!奇跡的に丸君も写ってる・
P1250002.jpg

イェーイ・イェーイ
P1260145.jpg

イェーイ・イェーイ・イェーイ
いつも仲良しご夫婦♪今回も仲良しでしたね~
Tシャツが何色かで1回、プチ喧嘩してましたけど・・・・笑
P1250538.jpg

イェーイ・イェーイ・イェーイ・イェーイ
IMG_9088.jpg

そろそろ海の中へ・・・・・
ゲストさんの今回のリクエストは・・・・
サメ・カメ・ナポレオン・マンタ・バラクーダ・ギンガメ玉そしてイルカ!!
さあ!!何個クリアできるかな?

まずはリクエストの1つでもあるウミガメ狙いでゲメリスウォールへ
開始10分。余裕のクリアです。
その後、何匹も・・・この度で10匹以上は見たかな。
カメの動きって本当に癒されますよね〜
パラオの海にぴったりです。
フリースタイルのロゴマークでもあるカメさんからのスタートに運命を勝手に感じます。

KEICOさんとカメ
P1251511.jpg

TAKESHIさん撮影のカメ
P1251464.jpg

子分を引き連れるカメ
P1250038.jpg

2本目はパラオと言ったらやっぱりここでしょう。ブルーコーナーです。
ここは本当にお魚天国です。
スリル満点のドロップオフにはオグロメジロザメがウヨウヨ。
P1270378.jpg

P1250040.jpg

インドオキアジが群れオオメカマスが群れ
そしてギンガメ玉です。



ネムリブカは無視されるほど沢山います。
伊豆で言ったらミノカサゴくらいいます。伊豆だったらスターだったのにな~
P1271726.jpg

P1251515.jpg

そう!!この段階で早くもリクエストのカメ・サメ・ギンガメ玉の3つクリアです。
そして4つ目も!!ナポレオンです。

P1251461.jpg

そして菊池さんの意味不明な撮影ポーズ笑
P1250043.jpg

船に上がってからは大撮影会!!
(オオバさん写真いいですか~と言われたので決め顔の準備をするとそうじゃなくて撮ってもらっていいですか?)これがこの旅で10回はありました。
image1 (5)

休憩時間には飛び込み大会が始まったり
image2.jpg

アンマさんの前転宙返り
image1.jpg

丸君も写っていますよ~分かりますか?
image2 (1)

スノーケリングでリングを作りました~
初日なのに呼吸がぴったりです。
P1250022.jpg

このくらいから皆が英語を使い始めました。
その中でもキクチさんのチーズバーガーの発音がお見事でした~
image1 (3)

さあ!!もう1回海に戻ります。
初日の最後はニュードロップオフ!!
ドロップに群れるカスミチョウチョウやヨスジフエダイが華やかです。
P1250082.jpg

ロウニンやイソマグロ、ヨコシマサワラがウヨウヨしてたり
P1251479.jpg

アンマさんがニヤニヤしてたり
P1250010.jpg

ケイコさんがものすごーーーーーーーーーーく近くにいたり
P1250006.jpg

ユウコちゃん&ヨシカちゃんが初対面なのにマブダチの様になっていたり
P1250011.jpg

大物が好きだ!!と豪語してたタケシさんが小さな小さなカスミチョウチョウを撮っていたり
P1250068.jpg

丸君を撮ろうと思ったら水中でも見つからなかったり。
でも丸君もDMとして色々と気遣いしてくれました。

安全停止まで気が抜けないスリリングな海でした。
P1250087.jpg

さあ!!明日はウーロン方面!!もっと透明度!!もっと太陽に期待して!!
image1 (1)

image1 (2)

あの魚大きかったよね~あの群れ凄かったよね~
をつまみに飲むお酒は最高ですね。
image1 (4)

image2 (2)

3日目からはさらにドラマが・・・・・
明日は3日目~4日目のご報告します。

2017/01/28

井田ツアー報告 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

今日はゲスト3名様とここへ
01284.jpg 

天気良し!凪良し!透明度良し!水温アップ!生物豊富!
絶好のダイビングコンディションでした。

01285.jpg 

例年は年明け後から生物が減りますが、今日は群れが至る所に!!

群れ好きのゲスト様も大変そうでした。

久しぶりの動画はMさま撮影


細かい生物が気にならないほど魚影が濃かったですが、少しは細かい生物も

まずはハナタツ
01281.jpg 

続いてミノカサゴのちび
01282.jpg 

さらにサガミリュウグウウミウシ
01283.jpg 

最後はイソギンチャクモエビ
01286.jpg 

昨日ウェットダイバーのお客様から水温を教えて欲しいとリクエストを頂きました。

今日は17.5℃!頑張ればウェットで行けるかな?!

明日は今年初のサメツアーです。前情報では黒潮の影響で水温20℃、透明度25mらしいです。

ウェットダイバーの方千葉ならウェットでOKでしょう?!

今日のコンディション
透明度・10~15m
水温・17~18℃
風は東風で穏やかでした。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
2/2(木)海洋公園2ビーチ
2/3(金)井田2ビーチ
2/4(土)大瀬崎2ビーチ
2/5(日)雲見2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/27

今日も三保ツアー スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

今日も三保へ!
01271.jpg 

天気予報も少しずれて暖かくていい天気でした。

昨年オープンウォーターダイバーになって定期的に潜ってくれているM様と
まずはディープダイブイング講習
01273.jpg 

実験をしたり生物見たりとのんびり沖提まで

大瀬崎の湾内みたいな風景
01272.jpg 

2本目はカメラに興味があるようでしたので初カメラダイブにチャレンジしていただきました!

初めての水中撮影は三保ではレアなウミテング!!
01274.jpg 

定番のアカシマシラヒゲエビ
01275.jpg 

ツリフネキヌヅツミ
01276.jpg 

安全停止中のタツノイトコ
01277.jpg 

初めてとは思えないほどきれいに撮影してくれました。

これでますますダイビングにはまってしまいそうですね。

明日は伊豆半島へ、明後日は今シーズン初のサメツアーへ行ってきます。

ショップは閉まっていますがTELはつながります。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
2/2(木)海洋公園2ビーチ
2/3(金)井田2ビーチ
2/4(土)大瀬崎2ビーチ
2/5(日)雲見2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/25

三保ツアー報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

スタッフ大庭は昨日よりパラオツアーに出発しました。

毎回残される自分は今日はここへ
01256.jpg 

朝の気温は今季最低のマイナス2℃とのことでしたが、風もなく暖かい一日でした!!

透明度も良好です!
01251.jpg 

01253.jpg 

三保が初めてのゲスト様が最近多いですが、コンディション良好な三保に皆様満足していただけます。これからの時期は透明度も良いし、アンコウなんかも期待できるのでお勧めのポイントです。

沖提付近ではアジ・イサキの群れが今日は多かったです。

ソフトコーラルも綺麗です。
01255.jpg 

定番の、ハクセンアカホシカクレエビ・アカシマシラヒゲエビを紹介して、
砂地を帰ってくると、砂に埋まるサクラダイ!?
01254.jpg 

犯人はたぶんこれかな?
01252.jpg 

2本目は貝の仲間や、三保で必ず見れる大物!
巨大ソフトコーラルで記念撮影
01257.jpg 

今日は10:00出発でしたがのんびりしても15:00には解散できます。

出発時間もリクエストOKですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
2/2(木)海洋公園2ビーチ
2/3(金)井田2ビーチ
2/4(土)大瀬崎2ビーチ
2/5(日)雲見2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/01/23

伊豆の1年  スタッフ大庭

みなさん!こんにちは?こんばんは?
こんばんは。は何時からが正解ですか?
私は6時かな?どうでもいいですね。
大庭です。

さてさて本日は伊豆半島の1年をご紹介します。
今後のダイビングの参考にして頂けたら幸いです。

伊豆半島の海!本当に素晴らしいです。
伊豆の海中に四季があります。
水温、透明度、そして生物と1年を通すと
様々なダイビングを楽しむ事が出来ます。

1月
透明度抜群。西風の確率が高く東伊豆が安定する時期です。水温は15~16度。
透明度が良いので洞窟や沈船、ソフトコーラルなど景色で楽しむのも良し。生物は深場にチャレンジしてキアンコウなどの深海生物を狙うのも良いでしょう。砂地にカスザメ、サカタザメ、ドチザメなども良く見かけます。

オススメポイント
海洋公園、初島、熱海、伊東、北川、熱川、富戸、川奈、八幡野
P1080024.jpg


2月
透明度抜群。1年で一番水温が下がる時期です。
水温は13~14度
ダイバーが少ないこの時期はカメラダイバーにはオススメです。
5種類くらいの被写体に絞って撮りたい放題です。カエルアンコウ、タツノオトシゴ、サギフエ、セトミノカサゴ、シビレエイ、アンコウなどが多く見られ砂地にはナヌカザメなどが産卵の為、浅場で見られます。

オススメポイント
大瀬崎、海洋公園、初島、熱海、伊東、北川、熱川、富戸、川奈、八幡野
IMG_3962.jpg


3月~4月
毎年、変わりますが春濁りのシーズンが始まります。水温14~15度。海藻が多い季節。マクロ探しダイビングをオススメします。
ウミウシはピークを迎え1ダイブで30種類も夢ではありません。ダイバーのアイドルダンゴウオ、スナビクニンが出始めるのもこの時期です。砂地にはネコザメが浅場で見られます。

オススメポイント
菖蒲沢「ダンゴウオ」川奈「ダンゴウオ」須崎「ダンゴウオ」宇佐美「ネコザメ」浮島「ウミウシ」、静浦「ウミウシ」、大瀬崎「深海生物」、獅子浜「深海生物」
12275.jpg

5月
春濁りは継続中ですが水温は少しずつ上がり始めます。水温は16~17度。
何と言ってもマンボウが出る貴重な1ヶ月です。
この時期は大瀬崎外海に絞ってマンボウ狙いをオススメします。
もちろんウミウシやダンゴウオも継続中です。

オススメポイント
大瀬崎外海
04063.jpg

6月
透明度が落ち着き始め海藻も少しずつ無くなっていきます。水温は18~19度。
アオリイカの産卵シーズン到来です。
多い日には10ペア以上のアオリイカの産卵シーンを間近で見る事が出来ます。
さらには繁殖行動と言われていますがトビエイの群れが見られるのもこの時期です。
水温、透明度はパッとしない時期ですが生物はとても楽しい時期です。

オススメポイント
大瀬崎「アオリイカ」井田「アオリイカ」
富戸「アオリイカ」川奈「アオリイカ」熱川「アオリイカ」
安良里「トビエイ」中木「トビエイ」
05024.jpg

P6200234.jpg

7月
水温はウエットシーズンの20度に乗りダイバーが増えます。
チョウチョウウオやキンチャクダイなどの季節来遊魚も増え始めます。ネジリンボウ、ホタテツノハゼなどのハゼ類もこの時期からです。
アオリイカの産卵、トビエイは6月同様、多く見られます。

オススメポイント
全部
P6050063.jpg

8月
ストレスが無くなるこの時期はダイバー人口もピークを迎えます。水温は24~26度。
のんびりまったり潜れます。
南方系の生物が多く見られます。
ボートダイビングで根周りのポイントへ行けば
キンギョハナダイの乱舞です。

オススメポイント
雲見、田子、安良里、伊東、井田
P6300780.jpg

9月~10月
伊豆のベストシーズンです。
黒潮が伊豆半島に近いこの時期、魚の数と水温がピークを迎えます。
黒潮の影響で透明度も期待できます。
神子元のハンマーシーズン到来です。
この時期はワイドで楽しみましょう。
イサキやタカベの群れに巻かれそれを追いかけるブリやカンパチ。そしてハンマー200匹を狙いましょう。

オススメポイント
神子元、須崎、中木、安良里、田子、浮島、伊東、妻良、波勝崎、北川



11月~12月
水温は20度以上あります。
ハンマーシーズンは終わりを告げますが回遊魚は継続中です。
クマドリカエルアンコウやニシキフウライウオ
フリソデエビはこの時期、多く見られます。
砂地ではムレハタタテダイが大きな群れを作ります。

オススメポイント
黄金崎、北川、初島、大瀬崎、海洋公園、雲見
12015.jpg

その季節ごとの見どころおさえて1年間ダイビングを楽しむことが出来るのが伊豆です。
私たちもそれを感じてもらえる様なツアーを組んでいきますのでよろしくお願いします。

今後の日帰りツアー&講習開催状況

1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/22

海洋公園ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋公園に行って来ましたよ~

西風ビュービューで穏やかな海洋公園と思いきや風向が微妙に南。さらには低気圧の影響か思った以上に荒れた海洋公園でした。しかし波のタイミングを見計らい、さらには皆がルールを守ってくれたお陰で何のトラブルもなく潜れました。

潜ってしまえば問題なし!!と言いたいところですが今日は水深28Mまで行ってもユラユラでした。
洗濯機の中の靴下の気持ちが良く分かりました。

しかし!!さすがの海洋公園♪大変な事だけではありません。
透明度も抜群ですしイワシの群れに突っ込む海鵜なんかも見れました。
そして水温がここに来て1℃アップも嬉しいニュースです。
P1220010.jpg

生物は全く困りません。
砂地方面にはクマドリ化粧が美しいこの子。
クマドリ

さらには美白なオオモンカエルアンコウ。
あーーー!!可愛い!!恋しちゃいそうでした。
オオモン

さらには見ると幸運が訪れそうなゴールデンヒラメ(かなり汚れてゴールデン感が薄れてきている)
どんな幸運が訪れるのだろう?としばらく追いかけましたが残念ながら宝箱はありませんでした。
癒しの海の中でお金の事を考えてしまう自分が情けない。
ゴールデン

岩の隙間を除けば綺麗な模様のサザナミヤッコ!!
何でこんな柄に?とつっこみたくなる美しさです。
もし私がこの子の第一発見者だったら(ウズマキスープレックスゴージャスキュートフッィッシュ)と名付けます。
サザナミ

私的には今日の1番ヒット!!
ナヌカザメです。
岩のくぼみにドカーーーーン!!
ナヌカザメ

2本目の岩場コースではコナキジジイもびっくりのイボイソバナガニ!!
この子だけにはだるまさんが転んだに勝てる自信がありません。
そのくらい動かない、
イボイソ

なかなか写真を撮らせてくれないオオウミウマも激カワです。
オオウミウマ

フリソデエビも健在でした。
今年は当たり年ですね~
フリソデ

本日の写真は池野さんに頂きました。
毎度、ありがとうございます。

Tさん・Mさんいつもたくさんのツアー参加ありがとうございます。

Yちゃんとは明後日から一緒にパラオに行って来ます。
今日くらい潜れればパラオも楽しめそうですね。

肉でスタミナもつけたので元気いっぱいパラオへ旅立ちます。
集合

今後の日帰りツアー&講習開催状況

1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/21

大瀬崎ツアー報告 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

今日はゲスト3名様と大瀬崎へ!
本当はボートの予定でしたが風の影響で2ビーチ変更

毎年誕生日に合わせてダイビングに来てくれる吉田さん!!
おめでとうございます。
01213.jpg 

約束の誕生日プレゼント(ツノザヤウミウシ)もなんとか発見
01212.jpg 

今日は2ダイブとも湾内でしたがカエルアンコウの仲間が色々みれました。

まずは新しいベニカエルアンコウ
01217.jpg 

続いてしばらく確認されている巨大なオオモンカエル
01214.jpg 

水温もまだ15℃以上で気温も今日は15℃と快適でした。

透明度も若干浮遊物はありますが綺麗です!
01211.jpg 

ランチは昨年リニューアルした(やまや)へ
01215.jpg 

リクエストで17時解散との事でしたが15:30にお店到着
01216.jpg 

この時期は道も空いてて楽々です。

明日は大庭が海洋公園ツアーに出発です。
小柳はショップで器材SPコースを開催中です。
お店は11:00~20:00まで通常通り営業中です!

 今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/21(土)大瀬崎2ビーチ
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com


2017/01/20

最近のフリースタイルは・・・

こんばんは。小柳です。

久しぶりのブログアップです。

最近はファンダイブのお客様が減ってしまいましたが、ありがたい事に海には入れています。

記録的な寒波が到来した先週は、福島県へ行ってきました。
海沿いのためそれほど雪は積もりませんでしたが、静岡人あるあるでとりあえず写真を撮ってみました。
01201.jpg 

まあ帰った来た日に静岡も降っていましたが・・・

今週は相良で潜ったり、遠州灘を泳いだりしていました。
同じ静岡県でも伊豆半島とは雰囲気がまるで違う遠州灘
10202.jpg 

作業中のスタッフ大庭をかっこよくとってみました。
正面顔は鼻水出てましたが・・・
01203.jpg

潜水士作業もひと段落して今週末からは小柳は日帰りツアー、大庭は日帰りツアー&パラオツアーです。

海のコンディションも最高ですので是非潜りに来てくださいね!!

 今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/21(土)大瀬崎2ビーチ
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
1/30(月)静浦2ビーチ
1/31(火)中木2ボート
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/16

冬にオススメのアイテム  

こんにちは!!大庭です。

今日も寒いですね~
みなさんも体調管理には十分、気を付けて下さいね。

今日は私自身も使っているオススメアイテムをご紹介します。

まずは
ハイストレッチグローブ(サンファン)
ハイストレッチフード(サンファン)

手を傷つけないためにもグローブは絶対に付けた方が良いです。
しかし最近ではカメラをやられる方も増え冬用の厚いグローブをつけると操作がしにくいという意見が多いです。とても良く理解出来ます。
私もお客様のバックルを外したりマスクの髪の毛を抜いたりという場面でやはりグローブが邪魔になります。そこでこのグローブをオススメします。
その名の通り生地が伸びます。指先が動かしやすくカメラ操作も可能です。
もちろん保温性もGOODです。
これならストレスなくご使用になれますよ~

さらにはフード。記事は同じ素材です。
フード特有の圧迫感も軽減出来ます。
頭を温めると体感温度もかなり変わってきますのでオススメです。
deeee.jpg

もう1つはドライスーツの下に着るインナーです。
皆さんインナー選びはかなり大変そうですがこのインナーを持っていれば1着でドライシーズン行けますよ~。   インナースーツ(日本アクアラング)
de3de3.jpg

オススメ理由その1
表が滑る素材になっていますので着やすさ抜群です。

オススメ理由その2
首や手首から多少の水没があっても染み込みにくい素材でさらには乾きやすい。

オススメ理由その3
ポーラフリースライニング素材で保温性が高い。

オススメ理由その4
袖が外せれるので陸上が暑い日も快適。
2wdedd.jpg

オススメ理由その5
フロントファスナー以外にお尻にもチャックがあるのでお手洗いは着たままOK!!
dqde1.jpg

そしてインナーを1着にして毎回、同じものを使用する事によってウエイト量の変更がいらず
さらには同じ感覚でダイビングが出来るので上達にもつながります。
是非、ご相談ください。

久しぶりに真面目なブログでした笑

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/21(土)大瀬崎1ボート1ビーチツアー
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com






2017/01/15

沖縄ツアーみたいな富戸ツアー報告 スタッフ大庭

みなさん。こんばんは。
今日は朝から氷点下。
亀石峠の温度計が-4度になっていた時には涙が溢れそうでした笑
しかし!目的地、富戸に着いてみると全く寒くありませんでした。と言いながらもホッカイロは6枚貼ってましたけど。

今日の海はそんな寒さも吹き飛ばしてくれる透明度でしたね。沖縄の海です。
確かにワラサのサイズしかないのにブリと言ったことはあります。40センチしかないアンコウを80センチと言ってしまったこともあります。
でも今日の海は本当に沖縄の海でした。
P1150020.jpg

真っ白な砂地、青い海、太陽の光が差し込む水面、タカベやイワシが群れをなす。
イソギンチャク畑はびっしりです。
これ以上の癒しはありません。
私も枕とベッドがあったら寝てしまうところでした。
あまりの綺麗さにハリセンボンも笑っていましたね。
そう!そう!ハリ1000本と言いますが本当のハリセンボンの数は350本~400本くらいです。
freef3.jpg

P1150029.jpg







フリースタイル動画担当の東京Mさんも今日は大忙しでした。
P1150013.jpg

Kさんも癒され過ぎて60分潜って残圧が100近く余っていましたね。
えら呼吸になる日も近そうです。
P1150025.jpg
そして2本目のマクロ探しでは沖縄ボケになってしまったのかマクロが全く目に入ってきません。あれもダメ、これもダメ。
かなり苦しいガイドになりました。
太陽に隠れたい気分でした。
dwefe.jpg

でもレアな魚だけが被写体ではありません。
普通種であれば構図やホワイトバランス、光の当て方などを考えてじっくり撮影出来ます。
本日はMさんに頂きました。
dwede.jpg

gtgrwgw.jpg

htreh.jpg

そして本日はMさんKさんの50ダイブ記念。
実際はもっと潜っています。
実はお二人、去年4月にオープンしたフリースタイルの初めてのスクール生です
10ヶ月で50本オーバーです。
ダイビングを愛してくれてる事。
潜り続けてくれてる事。
そして数あるダイビングショップの中からフリースタイルを選んで頂いている事。
全てに感謝です。ありがとうございます。
Mさんにはうまい棒チーズ味。Kさんには
うまい棒明太子味をプレゼントしたいと思っています。
P1150012.jpg

さあ!!沖縄に負けない素晴らしい海ですよ~
皆様のご参加、お待ちしております。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/21(土)大瀬崎1ボート1ビーチツアー
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com


2017/01/14

三保ツアー報告 スタッフ大庭

こんにちは!!三保から帰って来ました。
予報では今年1番の寒さと出ていましたが風も影になっていたせいか寒くありませんでした。

西風で海はベタ凪♪出発!!
男は背中で語るもの。うん・うん・うん語っています。
P1140050.jpg

さすがこの時期!!三保ですら。いやそれは三保に失礼ですね。三保だから。いやそれはお世辞にも。
三保なのに!!あっ同じか。まあいいです。とっても青い!!
イサキやアジの群れも入り伊豆のボートポイントの様でした。

アンコウでもいないかなと深場を探すとダンスをしている子、発見。
今、流行りの恋ダンスかな?近づいてみるとアカシマシラヒゲエビでした。

個人的にはこっちのエビの方が好きです。
ハクセンアカホシカクレエビ!!
P1140066.jpg

セスジミノウミウシの色彩も見事です。
だめじゃないか。こんな美しい体で泥にいちゃ。
P1140083.jpg

と泥の悪口を心の中で思っていたら泥に睨まれました。
P1140080.jpg

最後は三保の特大ソフトコーラルを見てエキジットです。
アンコウもアカタチもいませんでしたが超ベテランダイバーとマンツーマンダイブとても楽しかったです。

お昼は河岸の市で男2人のデートを楽しみました。
Hさんごちそうさまでした。
いつもありがとうございます。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/15(日)浮島2ビーチ→東伊豆になりそうです。
1/21(土)大瀬崎1ボート1ビーチツアー
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/28(土)その日良さそうなポイント
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/01/13

今日はお店番!スタッフ大庭

こんにちは!!本日はお店番の大庭です。
小柳は福島県へ潜水作業に行っています。んーーーーっ・寒そう・・・
暖房の前にいる自分に気が引けます。

今日はお客様のドライスーツ修理です。
ガンガゼを踏んでしまったようでドライに複数穴が。
まずはその穴がどこにあるかを探す作業です。
ドライをパンパンに膨らめて。
lkhhohp.jpg

泡を乗せてプクプクを探す地味な作業です。
無事に穴を発見し修理も完了しました。
iohoh.jpg

冬の間に器材やスーツをメンテナンスしませんか?
器材は1年に1回のオーバーホール。
ドライはドライシーズンが終わる5月・6月くらいにバルブのオーバーホールや丸洗いをしておくと
来シーズン気持ちよく使えますよ。
ダイビングは器材やスーツの依存度が高いスポーツです。安全の為に是非!!

そして海ですが安定していますよ。
陸が寒いのもあり水の中が快適です。16℃ありますよ。
この時期の1番の魅力は透明度です。
スコーンと抜けた青い海!!
魚もまだまだ多いです。
P1080007.jpg

PC230045.jpg

生物も最高に面白いです。
大物好きの方は東伊豆でサメやカメを狙いましょう。
水温が下がると出てくるカスザメ・ドチザメ・サカタザメ・ネコザメ。
さらにはカメも高確率です。
キアンコウなどの深海魚も今です。

マクロ好きの方はやっぱりウミウシです。
かなり増えて来ましたよ~
ウミウシはなぜか西伊豆が多いです。
イチオシは浮島ですね。
PC250163.jpg

そして今シーズンはダイバーのアイドル達が勢揃いです。
フリソデエビ・ニシキフウライ・タツノオトシゴ。
カエルアンコウは大フィーバーです。
PC190138.jpg
明日は三保へ行って来ます。キアンコウいるかな?
ご希望の方は本日中に090-6766-7234までお問合せ下さい。
皆様のご予約をお待ちしています。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/14(土)三保2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ→東伊豆になりそうです。
1/21(土)大瀬崎1ボート1ビーチツアー
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/01/10

伊豆お泊りツアー報告 スタッフ大庭

伊豆お泊りツアーへ行って来ました~
ポイントは雲見&田子!!
良い海でしたよ~

1日目は雲見
凪も良いし、みんな上手だしどこ行こうかな~
P1080001.jpg

外洋から入り-24アーチ&大牛洞窟コースを選択。
このコースであれば地形好きのMさんにも生物好きのTさんYさんOさんにも楽しんで頂けるはず。
やはり予想通り!!地形、全く見てない・・・・・・・・・・
P1080012.jpg

P1080015.jpg

それにしてもアーチの入り口に群れるキンメモドキは凄かったです。

暗めの場所にはやっぱりウミウシ!!
今年は個体数が多いサガミリュウグウ!!
P1082931.jpg

千葉のサメを見ているせいか大きなエイにも興味示さず笑
P1082919.jpg

Oさんお誕生日おめでとうございます。
充実した1年にしてください。
ラップにもさらなる磨きをかけてくださいね。
P1080004.jpg

2本目は地形は無しで生物探しダイビング!!
雲見のイメージにはない砂地にも行きました。
P1083030.jpg P1083012.jpg P1082999.jpg

もちろん3ダイブ目のオプションダイビング!!
久しぶりの三競!!
今年はこの3本目も積極的に潜っていこうと思います。
P1080024.jpg

P1080025.jpg

夜はキンメダイにサザエ!!
雲見の海の幸を堪能♪
前回の失敗を生かしお酒はほどほどに・・・・
P1083034.jpg gjhhjg.jpg

2日目の田子は透明度が抜群でした。
20Mは見えていたと思います。
外洋ポイント沖根で群れとダイナミックな地形を満喫しました。
Mさん200ダイブ達成おめでとうございます。
いつもありがとうございます。
P1090038.jpg

セトリュウグウ発見はOさん!!
さすが誕生日ですね。
自らプレゼントです。
P1093081.jpg

2本目は白崎へ
伊豆では珍しいサンゴの群生です。
P1090047.jpg

ソフトコーラルも見事です。
P1090053.jpg

ピカチュウやカエルアンコウなど見どころ満載でした。
P1090045.jpg P1090037.jpg

みなさん!お疲れ様でした。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/11(水)海洋公園2ビーチ
1/12(木)リクエスト2ダイブ
1/13(金)浮島2ビーチ
1/14(土)富戸2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ
1/21(土)大瀬崎1ボート1ビーチツアー
1/22(日)海洋公園2ビーチツアー
1/25(水)オススメ2ビーチ
1/27(金)オススメ2ビーチ
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com
2017/01/07

海洋公園ツアー報告 スタッフ小柳

こんばんは。小柳です。

年末年始休暇が終わった思ったら、あっという間に3連休スタートです。

今日は初島の予定でしたが、クマドリカエルアンコウのリクエストで海洋公園へ行ってきました。

そこそこウネリがあり、エントリー口では転がってしまうダイバーも多かったですが今日のゲスト様は
超常連のI様、インストラクターのT君、ダイブマスターのKちゃんと強者ぞろいで楽々エントリ-できました。

透明度もこの時期らしく15mはゆうに見えています。
01074.jpg 

リクエストのクマドリカルは白と黄色の2個体

その他たくさんの人気生物も見れました。

まずはドット柄のイロカエルアンコウ
01072.jpg 

続いて隠れ上手なオオモンカエル
01071.jpg 

さらにリクエストを頂いたフリソデエビも2か所で見れました。

T君発見のちいさいフリソデエビ
01073.jpg 

透明度も良く、ダイバーも少ないこの時期はのんびりダイビングできて最高です!
01076.jpg 

小さいものだけじゃなく群れや大物もでています。

ブリ
01075.jpg 

海洋公園では定番のコブダイ


大瀬崎にはアンコウも出ているようなのでこれからの時期はお勧めです!

陸は少し寒いですが水中はコンディション最高です!

明日から大庭は新年会ツアーです。

小柳は2日間お店にいますのでお気軽にご来店お待ちしています!

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/8(日)雲見2ボート サービスDAY
1/9(祝月)菖蒲沢2ボート
1/11(水)海洋公園2ビーチ
1/12(木)リクエスト2ダイブ
1/13(金)浮島2ビーチ
1/14(土)富戸2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ
1/29(日)今年初!伊戸サメツアー 
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com

2017/01/04

大瀬崎3ダイブツアー報告 スタッフ大庭

今日も潜ってきましたよ~

しかも3ダイブ!!

外海・先端・湾内と違う景色を楽しめました♪

まずは外海。
透明度は10M!!潮の流れもなくじっくり生物探しが出来ました。
P1040002.jpg
まずはサガミリュウグウウミウシ!!
ネルネルネールネ♪にお茶の葉とバナナを入れたらこの色になりそう。
wdAFda.jpg
他にもガーベラ・ジボガ・サラサ・ニシキなど沢山のウミウシ類!!
マンボウを期待しながらウチワやトサカを見てるだけでも癒されます。

2本目からは身体に優しいエンリッチを・・・・
これを使っているだけで物凄く身体に良い事をしている気分♪
先端へGO!!
今日の3本の中では1番透明度が良かったです。
そして魚の多さはNO1!!
ytjrjjet.jpg

そんな群れに突っ込む東京Mさん。
群れを察知する速さはピカイチです。
P1040004.jpg P1040005.jpg
水深3Mソラスズメ。水深6Mキンギョハナダイ。沖縄の海と錯覚するくらいです。
5Mくらいで群れを楽しんでいると何とニシキフウライウオ!!
水深5Mで見たのは初めてかも!!
ff.jpg

その他可愛い魚も沢山、見れました。
fewefwqwf.jpg

dszgf.jpg

そして3本目は湾内へ!!やはりリクエストはツノザヤウミウシ!!
そしてあわよくばアンコウいないかな?ダイビング!!
昨日よりもBIGサイズが見れました。
faewf.jpg

さらにミズタマウミウシも
fewawff.jpg

マトウダイもそこらじゅうにいます。
冬ですね~
fewwfa.jpg

最後は群れに巻かれてエキジット!!
楽しい楽しい3ダイブでした。

本日の写真&動画は東京Mさんに頂きました。ありがとうございます。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/7(土)初島2ビーチ
1/8(日)雲見2ボート サービスDAY
1/9(祝月)菖蒲沢2ボート
1/11(水)海洋公園2ビーチ
1/12(木)リクエスト2ダイブ
1/13(金)浮島2ビーチ
1/14(土)富戸2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。
新年会ツアー
2017/1/8~9(日~月祝)
リクエストで日程変更になりました。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com


2017/01/02

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

こんばんは!!明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

私も小柳の1日遅れで本日が潜り始めです。

やっぱり海はいいですね~
海中にいられる幸せをかみしめながら今年も潜りまくります。
P1020006.jpg

外海からスタートです。
透明度もまずまず!!太陽の光がとても気持ちが良いです。
P1020008.jpg

それだけでも十分ですがそこに群れが入ると幸せ度MAXです。
P1020022.jpg P1020020.jpg

癒された後はマクロ探しに励みます。
ウミウシが目立ち始めましたよ~
グロテスクな色合いサガミリュウグウウミウシ!!
njhhoih.jpg

存在感抜群のミアミラウミウシ!!
これを可愛い~と思った方はウミウシワールドにようこそです。
gkjgkhf.jpg

そして魚博士T山さんが以外にも見ていなかったヤマドリをやっと本日、お見せすることが出来ました。
jlkhlkhlhl.jpg

セスジミノやガーベラミノなど綺麗系も・・・
h63gw4q3f.jpg jhgfds.jpg

これを美しい~♪と思った方はウミウシワールドからもう帰れません。
そしてタツノオトシゴがウミウシに見えてしまう方はご自宅でウミウシを飼うしか方法はありません笑
hetwreaf.jpg

2本目はベテランダイバーHさんからのリクエストでツノザヤウミウシが見たい!!
ツノザヤが大好きなコケムシを中心に探して・見つからず・焦る!!の繰り返し。
ようやく見つかりました!!いや~!!嬉しかったな~。もう少し大きかったら抱きしめたいくらいでした。
ghfghdfgq.jpg

今日のゲストさんは皆、自力で生物を見つける力があります。
今日も沢山の生物を探してくれました。
uneybtre.jpg rheet.jpg jrjetetyes.jpg jewhate.jpg gugkg.jpg

休憩中はCOCOMOさんからトン汁の差し入れ!!
冷えた体にたまりません。いつもありがとうございます。
jhiohoiho; fergerg.jpg

みんな楽しい楽しいと喜んでくれました。
これが何よりも嬉しい言葉です。
P1020017.jpg P1020015.jpg

食事はMさんリクエストのカレー屋さんへ!!
これまた大好評でした。

さあ!!今年も安全に楽しく潜りましょう。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/4(水)リクエスト2ダイブ
1/7(土)初島2ビーチ
1/8(日)雲見2ボート サービスDAY
1/9(祝月)菖蒲沢2ボート
1/11(水)海洋公園2ビーチ
1/12(木)リクエスト2ダイブ
1/13(金)浮島2ビーチ
1/14(土)富戸2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。
新年会ツアー
2017/1/8~9(日~月祝)
リクエストで日程変更になりました。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com


2017/01/01

あけましておめでとうございます。 2017初潜り スタッフ小柳

あけましておめでとうございます。小柳です。

新年最初のツアーはやっぱり大瀬崎です!
01018.jpg 

1月になると風が強い日が多くなりますが今日はほぼ無風と
最高のコンディションでした。

到着後まずは餅つき
01011.jpg 

大瀬崎神社で初詣と水難のお守りを購入
01012.jpg 

01013.jpg 

2017年初ダイブはリクエストで先端へ

透明度も15mと綺麗です!!
01014.jpg 

例年は年明け後から生物が少なくなってきますが、まだまだ群れています。
01016.jpg 

小さい生物も、ピカチューウミウシ、イソバナカクレエビ、ベニカエルアンコウ、ミカズキツバメウオ、カシワハナダイなど盛りだくさんでした!
01015.jpg 

2017年も楽しく、安全にダイビングを提供していきますのでよろしくお願いいたします。

明日は大庭がツアーへ出発します。

今後の日帰りツアー&講習開催状況
1/2(月)井田2ビーチ
1/4(水)リクエスト2ダイブ
1/7(土)初島2ビーチ
1/8(日)雲見2ボート サービスDAY
1/9(祝月)菖蒲沢2ボート
1/11(水)海洋公園2ビーチ
1/12(木)リクエスト2ダイブ
1/13(金)浮島2ビーチ
1/14(土)富戸2ビーチ
1/15(日)浮島2ビーチ
その他日程・平日ツアーのリクエストも大歓迎です。
新年会ツアー
2017/1/8~9(日~月祝)
リクエストで日程変更になりました。

2017年BIGツアー開催情報
1/24~29(火~日)ダイバーの楽園パラオツアー
2/17~21(金~火)タイシミランクルーズツアー
3/19~20(土~日)房総半島サメ&マンボウツアー
4/24~27(月~木)平日沖縄ケラマツアー
5/3~7(水~日)GW石垣島マンタツアー
6/15~18(木~日)西表島ツアー
7/15~17(土~月祝)御蔵島イルカツアー
8/11~14(金~月)お盆休み四国柏島ツアー
9/16~18(土~月祝)伊豆諸島式根島ツアー
10/7~9(土~月祝)八丈島ツアー
11/2~5(木~日)石垣島マンタツアー
上記以外も日程・ポイントのリクエスト大歓迎です!

ダイビングショップ フリースタイル
〒420-0038 静岡市葵区梅屋町3-10-1F
TEL&FAX 054-686-2068
WEB:
divingshizuoka.com
Email:divingshizuoka@gmail.com