fc2ブログ
2016/02/28

三保ツアー報告 スタッフ大庭

今日は過ごしやすい1日でしたね。

春の訪れを感じます。と同時に花粉の訪れも感じます・

三保でのんびりツアーに行ってきました。
海と富士山を見ながら過ごす1日は癒されますね。

1本目はお決まりのコースへ
透明度はGOOD!!
青いです。サクラダイやボラクーダ!!久しぶりに三保でワイドが楽しめました。
54y324.jpg

アカタチ&キアンコウが見れたらと期待しましたがいませんでした。
マクロ好きなお二人にはうれしい被写体はアカシマシラヒゲ&ハクセンアカホシ!!
y54ywy5.jpg

2本目は湾内側から外洋に向かって200M泳ぎました。
潮に乗っかるプチドリフトダイブで200Mがあっという間でした。
ただここでもトガリモエビ見つからず・・・・・・・・・・・・・・・・・
見慣れないウミウシを数個体見てエキジット!!
y45y34y.jpg
52y5653.jpg

三保は人があまり入っていないので情報は全くありません。
ただ色々な可能性を秘めた海です。毎回、何が見れるかドキドキです。
3月に入り陸上が温かくなりましたのでナイトダイビングもやっていこうと思っています。
ブログやフェイスブックにて開催日をご報告しますので仕事終わりでもご参加頂けますよ~
今日は常連様お二人とのまったりダイビングでした。
y3633.jpg

明日から新店舗の準備を進めていきます。
エアコン・テーブルなどなど少しずつ準備をしていきますので基本的には小柳か大庭のどちらかはいる予定です。
お近くに来られた時はぜひお立ち寄り下さい。
誰でも気軽に入れるアットホームなお店を目指しています。
フリースタイルを通して沢山のダイビング仲間を作りましょう。





スポンサーサイト



2016/02/27

獅子浜ツアー スタッフ大庭


今日は久しぶりの獅子浜に行ってきました〜
ディープの講習にバッチリなポイントです。
今日も30メートルまで行って講習をさせて頂きました。

透明度は安定して10メートル以上見えていましたし西風に変わる前に終了したので快適なダイビングが出来ました。

真実の口に手を入れてみたり
12321416_1546107959020524_7215061887431780379_n.jpg

キアンコウ探しをしてみたり甲殻類探しをしてみたり充実したダイビングでした。
12799139_1546107965687190_2535641244438818353_n.jpg

初ドライのAさんも上手になりました。
300本超えのYさんもカメラ撮影を楽しんでいました。
本日の写真もYさんに頂きました。
10626566_1546107952353858_7805526556838412719_n.jpg

電車でお越しのYさんはビール!!うらやましい~
12798900_1546108005687186_478544135019411362_n.jpg


明日もツアーです。寒さに負けずガンガン潜りますよ〜

3月5日 綺麗な2ビーチ
3月6日 綺麗な2ビーチ
3月12日 大瀬崎2ビーチ
3月13日 浮島2ボートスペシャル価格
3月20日 浮島1ビーチ1ボート
3月21日 雲見2ボート

3月20日.21日は浮島の泊まりツアーもあります。

平日も募集中です。おひとり様から出発しますので
潜りたい時はいつでもご連絡下さい。
divingshizuoka@gmail.com
2016/02/21

浮島ツアー報告&がんばれ鈴木君!!

昨日は鈴木夏生の静岡ラストダイビングということで浮島に行ってきました。

あいにくの天気でしたが海は安定して良い感じでしたよ。
12717685_759473634183989_1253805737365785738_n.jpg


ボブサンやゴマフビロードなどのウミウシメインで2ボートを楽しみました。
12744310_759473630850656_4962759320917998388_n.jpg
P2070089.jpg


ケンゴくんの誕生日もみんなで祝福。
良い一年になりますように。
12742165_759475100850509_2204671589136298503_n.jpg


夜はそのまま鈴木の送別会へ。
沢山の方に集まって頂きました。
12715344_759475104183842_148180803681727612_n.jpg

場所は変わるけどこれからも人との出会いを大切に前向きに頑張って欲しいですね。
12715483_759475107517175_5659748868754215456_n.jpg

フリースタイルは本日も海です。
皆さん!一緒に潜りましょう〜〜
2016/02/21

三保ツアー スタッフ小柳

こんにちは。前日の大雨が心配でしたが天気・風・波の予報がよかったので三保へ行ってきました。

ここ最近透明度が好調の三保、大雨の後でしたが平均で5mほど、良いところは8mは見えていました。

いつもの防波堤ではなく海水浴場からエントリー
ここは階段降りてすぐ海なので楽ちんです。

海水浴場から入った目的は《トガリモエビ》を見たかったからですが、何とか確認できました。

ピンク色の綺麗なトガリモエビでした。
02212.jpg

浅場にはウミウシも多く、ミスガイ・ミノウミウシの仲間・フレリトゲアメフラシなどが大量発生中でした。
02211.jpg

堤防前より海水浴場前は砂地がひろいのでキアンコウも見れたら良いなと思いましたが
見れたのは亡くなったミズウオでした・・・
02215.jpg

気温もだんだん暖かくなってきて休憩中も気持ちよく過ごせました。

のんびり撮影したい!早く帰りたい!ゆっくり出発したい!方にはお勧めの三保でした!!
02213.jpg

02214.jpg

★今後の日帰りツアー情報★
2月27日 その日キレイなビーチポイント
2月28日 菖蒲沢1ビーチ1ボート
3月5日 大瀬崎2ビーチ
3月6日 大瀬崎2ビーチ

その他、毎日募集中です。
まずお問い合わせください。

divingshizuoka@gmail.com
2016/02/19

静浦ダイビングツアー報告

おはようございます。
昨日は平日ダイバーお二人と静浦に行ってきました。
静浦は近いですね〜〜
長い車中が苦手な方。
車酔いをする方。
出来るだけ早く帰ってきたい方。
遅めの集合が良い方。
タンクを背負って歩きたくない方。

そんな方にオススメです。

さすがにこの時期、サンゴのまわりの南方系は消えましたがマクロがとっても面白いです。

リクエストのゴルゴニアシュリンプも水深20メートルで見れますしソフトコーラルが多いのでじっくり探していくとサンゴタツ、コウイカ、クロスジウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、アワシマオトメウミウシなどなど10種類ほどのウミウシが見られました。
12717743_758669724264380_4602361422101149561_n[1]
12742639_758669720931047_534909111371136555_n[1]



深場にはキアンコウの気配がムンムンでしたよ〜〜

弥次喜多のカキコロがマイブームです。
12743641_758669717597714_192751369432065490_n[1]


写真はゲストMさんに頂きました。

ご予約が入っていてツアーが確定している日程

2月20日 浮島2ボート
2月21日 その日キレイなポイント
2月27日 その日キレイなビーチポイント
2月28日 菖蒲沢1ビーチ1ボート
3月5日 大瀬崎2ビーチ
3月6日 大瀬崎2ビーチ

その他、毎日募集中です。
まずお問い合わせください。

divingshizuoka@gmail.com
2016/02/14

大瀬崎ツアー報告 大庭

みなさん!こんばんは。
今日は凄い天気でしたね~川奈ボートの予定でしたが安全を考えて大瀬崎にしました。
色々なポイントから避難してきたダイバーで大瀬崎は賑わっていました。

湾内も風の影響で流れが発生していました。

今日のメンバーは200本ダイバー2名・250本ダイバー1名・300本ダイバー1名・400本ダイバー1名。
上級者ダイバーが揃いました。
そしていつもの光景が・・・・・・・・・・・・・・バディーチェックです。
ベテランダイバーだからこそ必要なんです。素晴らしい!!
IMG_3957.jpg

雨と風で茶色の海かと思いきや潮色は真っ青です。冬らしい素晴らしい透明度ですよ~
IMG_3970.jpg

何度だってチャレンジします。キアンコウ狙い。今日も深場をガンガン攻めました。
そしてついに!!
IMG_3960.jpg

キアン
IMG_3965.jpg

コウ
IMG_3962.jpg

2年ぶりのキアンコウになりました。今がピークです。キアンコウを見たい方は今後1か月間くらいがねらい目です。
2016年!!良いスタートがきれました。

4月から6月のマンボウも見れる気がしてきました。もちろん何の根拠もありません笑

その他ブラックイロカエル・ピカチュウなどウミウシ類・スケロクウミタケハゼ・クリアクリーナーシュリンプなど
沢山の生物が楽しめました。
IMG_3974.jpg
12687889_809697535842988_6221972067545524321_n.jpg
640_809697469176328_2458833046541839258_n.jpg

昼食はがっつり弥次喜多へ・・・・・・・・・・・・・
普通盛りのつもりでいたのですが吉田さんの大盛り・大原君の大盛り!!そしてつられて俺も大盛りで!!
弥次喜多の大盛りがどういう事になるのか重々承知していたのに・・・・・・・・・・・・・・

日帰りツアー
平日ダイバーの皆さん!
2月18日どうですか?キアンコウ狙いますよ~

2月20日浮島2ボート 鈴木君ラストツアー  特別価格

2月21日赤沢1ビーチ1ボート

2月28日菖蒲沢1ビーチ1ボート

3月5日大瀬崎2ビーチ

3月6日大瀬崎2ビーチ

上記以外の日程も毎日開催します。お問合せください。

泊りツアー
3月20日~21日  浮島ウミウシざんまいダイビング   2日間で50種類を目標に!! ナイトダイビングも可能

5月3日~5日   ゴールデンウィーク伊豆大島    大島には1000種類の生物がいます。 手軽に行けるリゾートです。

5月19日~22日   奄美大島    サンゴにカメにマクロに青い海!!オススメです。

6月10日~12日  御蔵島イルカツアー   野生のイルカと泳ぎたい!!そんなあなたの夢を叶えます。ダイバーでなくてもOK!   
6月22日~26日  沖縄久米島    梅雨明けで人気の日程です。ご予約はお早めに

お問い合わせはこちらへ      divingshizuoka@gmail.com







2016/02/11

初島ツアー報告スタッフ大庭

今日も海へ行ってきましたよ~
ベテランダイバー3名様と静岡県唯一の有人島・初島。
小柳も視察を兼ねての参加!!
私たちは1週間潜らないと不思議なくらい不安になります笑
皆さんにも出来るだけ良い海をご案内したいのでお客様の人数が少なくても定期的におじさん2人がすることがあると思いますがその時はよろしくお願いします。来週はお休みを使って今話題の淡島のボートを視察してこようと思います。
またご報告しますね。

さてさて本日の海ですが、透明度・生物共に大当たりでした。
浅場から15M見えていて良い場所では20Mと言ってもいいくらい青い海が広がってきました。
という事でお客様にはかなり自由に楽しんでもらいましたよ~
IMG_3940.jpg
IMG_3897.jpg

そして生物!!人気生物勢揃いでした。
しかも良い間隔でいてくれたので45分間×2ダイブに全く暇な時間がありませんでした。
まずはイロカエルアンコウ。しかも人気の水玉模様!!
IMG_3919.jpg

可愛いか可愛くないかは別として人気が高い黄色クマドリカエルアンコウ!!
IMG_3908.jpg

白赤クマドリカエルもいました。ちなみにこれはゲストの原川さんが発見です。
IMG_3936.jpg

やっぱりこの時期はウミウシパラダイスです。
色々いましたがミアミラウミウシは5個体!!ピカチュウもいましたよ。
IMG_3924.jpg
IMG_3937.jpg

まだまだ終わりません。幸が訪れそうな紅白のタツノオトシゴ(ハナタツ)やおめでたい繋がりでフリソデエビなどなど
IMG_3930.jpg
IMG_3912.jpg

ダイビングの最大の魅力は同じ場所に同じコースで潜っても2度と同じ景色は見れないという事だと思います。
(ちょっと格好良い事を言ってみたかっただけです。)

そしてこれからフリースタイルではこういう時間を大切にしていきたいと思っています。
初島恒例の丼ぶり合戦で美味しい魚を食べたり、個人的にオススメのソフトクリームを食べてもらったり期間限定!!
河津桜と菜の花畑のコラボを見に行ったり・・・・・・
出来る限りご要望にお応えしていきますので、パシリに使ってくださいね。
後で写真を見て思ったのですが私と小柳!日本一菜の花畑が似合わないので写真はやめておきますね笑
IMG_3946.jpg
IMG_3948.jpg
IMG_3949.jpg
P2070104.jpg
IMG_3954.jpg

2月14日(日)川奈2ボート
2月18日(木)その日1番良いボートダイビング
2月20日(土)鈴木君さよならダイブ!!浮島2ボート(お得な料金でご参加頂けます)
2月21日(日)赤沢1ビーチ1ボート(レアポイントです。)
2月28日(日)八幡野1ビーチ1ボート
3月5日(土)大瀬崎2ビーチ
3月6日(日)大瀬崎2ビーチ

ご予約を頂いてツアー開催が決定しているお泊りツアー

3月20日~21日(土~日)     浮島1泊2日
5月3日~5日(ゴールデンウィーク)     伊豆大島2泊3日
5月19日~22日(木~日)    奄美大島3泊4日
6月10日~12日(金~日)    御蔵島イルカ2泊3日
6月23日~26日(木~日)    沖縄久米島3泊4日
8月12日~15日(金~月)    四国柏島

日帰り泊りツアー共に上記日程以外も募集中です。
お気軽にお問合せください。







2016/02/07

浮島ツアー報告 スタッフ大庭

こんばんは!!今日は菖蒲沢に河津桜とダンゴウオを見に行く予定でしたが東伊豆は荒れ模様。
海況が良さそうな西伊豆浮島に行ってきました。
菖蒲沢がダンゴウオなら浮島はウミウシです。
浮島に来る時は30種類のウミウシを目標に潜りますが本日は20種類でした。
それでもウミウシ好きにはたまらないポイントですよ~
P2070084.jpg
P2070037.jpg
P2070016.jpg
P2070011.jpg

特に常連のお客様Tさんにずっとリクエストされていたボブサンも見れたしあまり目にしないオトヒメウミウシなんかも見れました。
P2070089.jpg
P2070054.jpg

1年間ダイビングを楽しむためにオススメなのは月ごとに旬な生物をリストアップします。
例えば
1月・・・・・アンコウなどの深海生物・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・大瀬崎・獅子浜・三保に潜り込む。
2月・・・・・ウミウシ狙い・・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・・浮島・静浦に潜り込む
3月・・・・・ネコザメ狙い・・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・・宇佐美・初島に潜り込む
4月・・・・・ダンゴウオ狙い・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・須崎・菖蒲沢・川奈に潜り込む
5月・・・・・マンボウ狙い・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・・大瀬崎外海に潜り込む
6月・・・・・トビエイ群れ狙い・・・・・・・確率が高そうなポイント・・・・・・・安良里・中木に潜り込む

そうする事によって伊豆のバラエティーに富んだ生物層に気づくことが出来ますし潜る目標が出来て楽しい。
その時期に合った見どころを最大限に楽しむ事ができます。

透明度も上々。ポカポカ陽気。河津桜も見れたし充実したツアーでした。
IMG_3882.jpg

P2070089.jpg

Oさん本日は波に酔わずに快適でしたね。
Yさん経験本数30本とは思えないダイビングセンスです。
Tさん今日はウミウシパラダイスで楽しかったですね。
2016/02/03

日帰り&泊りツアーご案内

こんばんは!!本日2回目のブログです。

海が良くなってきましたのでご案内します。

日帰りツアー
2月7日(日) 菖蒲沢1ボート1ビーチ
この時期の菖蒲沢といえばダイバーのアイドルダンゴウオです。
小さな体に大きな瞳。可愛らしい形!!見てるだけで癒されますよ~
透明度も良いのでワイドでも楽しめそうです。
ネコザメやトビエイも期待できます。

2月11日(木) 初島2ビーチ
静岡県唯一の有人島!!プチリゾート気分を味わえます。
この日はBBQ&みそ汁付きです。
今の初島は生物が熱いですよ~

2月14日(日) 川奈2ボート
大瀬崎ツアーの予定でしたがお客様のリクエストで川奈に変更になりました。
ちょっとレアな川奈のボートツアーです。
潜ったことがある方も少ないのでは?
伊豆半島には沢山のポイントがあります。是非、新しいポイントを潜っていきましょう。
お気に入りポイントが見つかるかも。

2月20日(土) 浮島2ボートサービスDAY
この日はお得なサービスDAYです。
浮島と言えばウミウシです。
目指せ!!2ダイブで30種類!!
フト根では群れも楽しめますよ~

2月21日(日)赤沢1ビーチ1ボート
フリースタイル初の赤沢ツアーです。
最近ではクジラが出たことで話題になりましたね。
北川に続いてフリースタイル人気ポイントになるかな?

上記以外の日程も伊豆は2名様から三保は1名様から出発しますのでお気軽にお問合せください。

泊りツアー案内

3月20日~21日 浮島2ボート&2ビーチ オプションナイトダイビング&早朝ダイビング可
1年間で1番ウミウシが多い月です。
洞窟で景色を楽しみウミウシ探し!!夕日もきれいです。
ダイビングサービスに隣接したホテルに泊まりますので楽々♪
食事も美味しいですよ~

4月30日~5月1日 大瀬崎外海6ダイブ マンボウ狙い
昨年はマンボウ見れず3年連続とはなりませんでしたが今年は見れそうな気がします。
しつこいくらいに外海のみを潜ってしまいましょう。
潜らなくては見れません。
見れた時の感動は大きいですよ~

5月3日~5日 伊豆大島 6ダイブ付き+オプションナイト&早朝ダイブ可
熱海からたったの1時間で行ける離島です。
すべてがビーチダイビングなので初心者でもOKです。
溶岩で出来た独特な地形・黒潮の恩恵を受ける透明度・1000種類とも言われる魚。
パームビーチホテルの食事は大好評です。

5月19日~22日 鹿児島 奄美大島
このツアーは旅行社に(今、ダイビングショップに売れているツアーある?)と聞いたら即答で(奄美と与論ですね)
そんな会話から始まりました。
以外とやっていなかった九州!!確かにサンゴも多いし魚の種類も多いです。もちろん透明度も。
沖縄より料金もおさえられるしアクセスも楽です。
この機会に是非!!

6月23日~26日 沖縄久米島ツアー
久しぶりに久米島ツアー開催決定です。
久米島もポイントが豊富で色々な景色を楽しむ事ができます。
地形ポイントあり砂地ポイントあり大物ポイントあり。
何本潜っても飽きないですよ~
この時期なら台風の心配もいりません。

7月以降は神津・柏島・初島・神子元・与論・伊戸・石垣・フィリピン・与那国と沢山の泊りツアーを企画していますので是非、ご参加くださいね。
2016/02/01

パラオツアーダイビング報告 大庭

皆さんこんにちは!!昨日、パラオから帰ってきました。

フリースタイルの記念すべき初海外ツアーです。

今日のブログはダイビングのご報告です。

1日3ダイブ・ガッツリ9本のダイビングを満喫しました。

世界遺産のロックアイランドは絶景です。
1時間の移動が全く苦になりません。
IMG_3345.jpg
IMG_3338.jpg
IMG_3339.jpg


水面ではイルカの群れ・ジャーマンではマンタ・1M超えのイソマグロの群れ・1M超えのマダラエイの交尾・どこを見てもサメ・サメ・サメ!アオウミガメにナポレオン。やっぱりパラオは大物天国ですね。
IMG_3694.jpg
IMG_3614.jpg
IMG_3412.jpg

そしてパラオの魅力はエキサイティングなダイビングスタイル!!
マスクが飛んでしまいそうな潮の流れ。水底100M以上のドロップオフ。潮の流れに乗っかるドリフトダイビング!!
参加者全員がノートラブルです。
IMG_3618.jpg
IMG_3384.jpg

大物だけではありません。世界屈指の魚の数!!バラクーダ・ギンガメアジ・オオメカマス・インドオキアジなどなど
数えきれない大きな群れはパラオならではです。
今回はミヤコテングハギの群れにも当たりました。
次回は半月を狙ってツノダシ3000匹の群れやペリリューでロウニンアジの群れ・シャークシティーでカンムリブダイの群れなんかも狙いたいですね。
IMG_3720.jpg
IMG_3793.jpg
IMG_3704.jpg
IMG_3446.jpg

マクロやカラフル好きの方もご安心ください。目線を変えればいくらでも楽しめますよ~
ゲストさんリクエストのモンツキカエルウオ・ハゼ好きにはたまらないアケボノやヘルフリッチもしっかり見てきました。
IMG_3546.jpg
IMG_3424.jpg
IMG_3367.jpg

大物好き。マクロ好き。ドリフト好き。群れ好き。カラフル好き。あとは地形?沈船?
あるんです。地形ポイントも沈船ポイントも。そうなんです。パラオの海はすべてのダイバーに適応する。
ダイバーの楽園なのです。
IMG_3527.jpg
IMG_3518.jpg
IMG_3400.jpg
IMG_3487.jpg
IMG_3480.jpg

そんな素晴らしい海で100ダイブ記念の高村さん!!おめでとうございます。
激流の中、記念写真は本当に難しかったけどそれも思い出ですね。
次回は久米かな?また一緒に行きましょうね。
IMG_3721.jpg
IMG_3734.jpg

次回のブログはお客さんに許可を取ってから陸上写真をアップしますね。

週末からは気持ちを切り替えて13℃の伊豆に潜ります。
伊豆には伊豆の素晴らしさがあります。
透明度も上がってきそうなので楽しみですね。

日帰りツアーは毎日、出発します。
いつでもお気軽にお問合せください。