fc2ブログ
2018/04/02

2018年 モニターダイバー募集

2018monitor1.jpg 

モニター募集キャンペーン詳細


・モニター受付は 2018年1月1日開始です。


モニター様の オープンウォーター講習内容は、
    通常の 69,999円(税別)と同様です。
    (講習内容 詳細は、こちら ▼
別途支払の申請費用は、かかりません。
年間一括払いなどの会員制度費用は、かかりません。


このキャンペーンには、ダイビングを通して
より多くの皆さまに もっと幸せを感じてほしい!
というフリースタイルの願いを込めています。
講習に参加した感想・出逢った魚のこと・景色・・なんでもOKです。
あなたがSNS(Facebook・ブログ・ツイッターなど)に掲載した体験談が 多くの人の幸せにつながります。


※ 掲載内容の詳細については、参加時に説明させていただきます。


海には、自分を解き放つワクワクと冒険があります。
海を体験するとは、海の感動を分かち合うこと。
ダイビングをはじめて 人生が変わった という声もよく聞かれます。

ご希望をお聞かせいただけたら、海の体験写真を水中でも お撮りします。
お気軽にお聞かせください。
もちろん無料でプレゼントいたします。


フリースタイルは「海と日本プロジェクト」協賛店です

さまざまなかたちで 日本人の暮らしを支え、ときに 心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。
そんな海で進行している 環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、
日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトが 海と日本PROJECT です。


スポンサーサイト



2018/03/17

ブログを引越ししました。

こんばんは。小柳です。

ホームページリニューアルに伴いこちらのブログを↓へ引越ししました。

今までブックマーク&お気に入りにご登録の方はお手数ですが変更お願いいたします!

2018/03/16

年度末です。 スタッフ小柳

こんにちは。小柳です。

3月も中旬になり、今週末からソメイヨシノも開花するようです。

海も春に突入といた感じで、毎年恒例の濁りが始まりそうな気配です。

こんな感じで↓透明度関係なしの撮影で明日は楽しんできます。
201803072.jpg 
この時期もう一つの恒例で、ダイビングメーカーさんがショップに営業に来てくれて新商品の
紹介をしてくれます。
今年から店舗にも在庫を置いていく予定ですので是非遊びにいらしてください。

個人的に気に入った商品を何点か紹介
①GULL ウォータープロテクトバッグ
60リットルの大型防水バッグでドライスーツ用、ウェットスーツ+3点セットなんかも入ります。
しかもお値段も¥4500とお手頃
カラーは4色展開、お店に在庫もあります。
gb-7101_mainimg.png 

②TUSA バンジーストラップ
フィンの着脱が楽になり、スタッフも使用しているスプリングストラップですが
デメリットで、ウェット時とドライスーツ時でサイズの調整ができなかったり
ワンサイズのため購入時に迷ってしまいます・・・

しかしこのバンジーストラップは、5段階に調整可能でウェットの時期とドライの時期で長さを
自由に変えることができちゃいます。

TUSAのフィンを使用してる方は取り付け可能なのでおすすめです!
価格は¥8800(2本セット)
TA0902_BK01.jpg 
その他にも気になったBCDで世界最軽量でコンパクトなBCもありましたが、
こちらはWEBにアップするのがNGなので気になる方はお店にてご案内します。
泳ぐのが楽・重さも1.8KGと通常のBCDの半分以下・さらに価格も通常BCDの約半額

また何点か気になった商品があったので海がない日にアップします。

日帰りツアー情報★
3/17(土)大瀬崎2ビーチツアー
3/18(日)リクエスト2ビーチ
3/18(日)オープンウォーターダイバーコース
3/21(水祝)東伊豆ツアー
3/24(土)須崎ツアー
3/25(日)リクエスト2ダイブ
3/26(月)オープンウォーターダイバーコース
3/28(水)オープンウォーターダイバーコース
3/30(金)オープンウォーターダイバーコース
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
Email:divingshizuoka@gmail.com

2018/03/15

大瀬崎ツアー 報告 スタッフ大庭

皆さん!!こんにちは~

本日は平日ダイバー3名様と大瀬崎に行って来ました。

もう春ですね~
陸上は汗ばむほどでした。

しかし
しかし
しかし

春は陸上だけでない・・・・

ついに!!
ついに!!
ついに?

濁りが・・・・

ん~!!でも干満で透明度が違う。
海色も春濁りで無いような気も・・・

まぁ!!気にしていても仕方がないです。
マクロ生物を見ながら遊んできました。

hshshshhs.jpg

常連様Oさんとフリースタイルツアー初のベテランダイバーKさん。
やばい!!透明度がバレてしまう 笑
P3150001.jpg

なまこのお尻から外出中だったマルガザミ君。
大きなハウスで羨ましいです。
P3150052.jpg

ベニカエルはベストポジション♪
ちょっと身体が綺麗になってきた感じが・・
P3150056.jpg

Aさんはリハビリも兼ねてのんびりダイブです。
久しぶりのダイビング、少し泳がせてしまいましたが楽しんで頂けた様です。
P3150044.jpg


明日、明後日あたりの透明度でこれが春濁りなのか?
ただの雨水なのか?
はっきりすると思います。

日帰りツアー情報★
3/17(土)大瀬崎2ビーチツアー
3/18(日)菖蒲沢ダンゴウオツアー
上記以外の日程もリクエストOK
★泊りツアー情報★
3/10(土)~11日(日) 房総半島大物ツアー
4/19(木)~22日(日) 沖縄久米島ツアー
5/3(木祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/4(金祝)~6日(日) 伊豆大島ツアー
5/24(木)~27日(日) 屋久島海&山ツアー
6/25(月)~27日(水) 平日沖縄石垣島ツアー
7/13(金)~16日(月祝) 沖縄石垣島ツアー
9/15(土)~17日(月) 南紀串本ツアー
9/26(水)~30日(日) マンボウ・ブラックマンタ狙い!バリ島ツアー
10/6(土)~8(月祝) 八丈島黒潮ツアー
11/1(木)~4(日) 沖縄宮古島洞窟探検ツアー
11月後半       ダイバーの楽園パラオツアー
Email:divingshizuoka@gmail.com
2018/03/12

浮島で地形&ウミウシダイビング♪

唐突な質問ですが、皆さんの子供の頃はどんな遊びが流行っていましたか?

私の子供の頃は

消しゴム落としという遊びが流行っていました。
今度、一緒にやりませんか?
消しゴム落としゲーム!!

どうしても勝ちたかった私は文房具屋でこれ以上無い大きな大きな消しゴムを買ってきて
勝ち誇った顔で連勝していたのを思い出しました。

そしてもう1つ。
お笑いが大好きだったKという友人が学校の授業中に面白い事を紙に書いて私に渡してくる。
それを先生にバレない様に必死で笑いをこらえるというゲーム!!
何をやっていたんだか・・・・・。
先生あの時は本当にすみません、、、、

さて本題に
昨日はウミウシ博士&今年ライセンスを取得したOさんと浮島2ボートへ行って来ました。
休憩中は眠くなってしまうほどのポカポカ陽気でした。
さあ!!出発です。
P3110153.jpg

ウミウシ博士が水中でどんな様子だったかは想像がつくと思いますのであえて載せません笑
本当にウミウシが好きなんですね~
ウミウシを紹介する度に遠くからダッシュしてきます笑
そして幸せそうに撮影します。
いつもと別個体のエンジイロウミウシ
ntntttntnntntntnnnt.jpeg

いつもと同じ場所に居座るボブサンウミウシ
papapppapapapapappapa.jpeg

こんな大きなスイートジェリーは初めてみました。
vrvrvrvrvvrvrvrvrvr.jpeg

地味だけど近くで見ると意外と綺麗なフトガヤミノウミウシなどなど
mqmqmqmqmmqmqmmqmqm.jpeg

今年ライセンスを取ったばかりとは思えない上手さでした。
中性浮力もバッチリでしたね~
P3110150.jpg

2本目はOさんに浮島の地形をお見せしたいと思いビーチポイントの先端でエントリーさせてもらいました。久しぶりに見たムーンビーチ&ドライブスルー!!
光も入り良い感じでしたよ~
P3110162.jpg P3110159.jpg

ドラゴンホールも奥まで行き洞窟内で浮上もしてみました。
初心者の方はウミウシを探さなくても地形で楽しめるポイントですよ~
P3110167.jpg P3110165.jpg

そして地形をチラ見すらしないT博士でした~  笑
P3110173.jpg


最近、お気に入りの澤のネギトロ丼!!
綺麗な海に潜って地形やウミウシを楽しみ美味しいご飯を食べて・・・・・
幸せです。
gpgpgpgpgpgppgpgpgppgppg.jpeg